1.25ショック | 花咲宏基オフィシャルブログ「日に新た」Powered by Ameba

1.25ショック

合計特殊出生率が、1.25に低下しました。
小泉内閣が発足以来、過度の急速な少子化は国の社会保障制度を揺るがす問題として認識し、政府はその対策に取り組んできたはず。
しかしながら、5年間の結果を見ると、改善の兆しはありません。
昨年秋の内閣改造では、鳴り物入りで猪口邦子少子化担当大臣を置きましたが、本年度の予算を見る限り、政府の本気度はないと言っても過言ではありません。(猪口大臣で記憶に残っているものと言えば、内閣認証式の際の“青いドレス”だけ。)
これも、やるやると表向きだけ装い、何も変わっていない、“偽装”の一つです。



5時、自宅にてメールをチェック。
「日に新た」アップ。
本日は、ゆっくりのスタート。


11時半、福山でお世話になっている方のお母様のご葬儀に参列。
参列後、高速道路で飛ばして、総社へ。


14時、「鮒飯」を食べる会。
本日は、総社事務所で支援者の皆さんが集まって「鮒飯」を食べる会を開催。
私が着いた時は、皆さん、既にお腹一杯のご様子。
私も、「鮒飯」を流し込む。


15時50分、津山江田五月国政報告会。
津山での江田五月参議院議員の国政報告会に、津村啓介、柚木道義両代議士とともに参加させていただく。
岡山3区は、衆議院の候補者が未定のままですが、津山の江田五月会の皆さんが、灯を消さずに燃え上がらせていただいています。


19時半、津山から総社へ。
行きは高速道路を使いましたが、総社ICから1600円もするので、高速道路を使わず帰ることに。これが、間違いのはじまりで、夜道で車一台しか通れない道に迷い込んだり、足守ではホタルの里の渋滞にはまったりと、運転で疲労困憊。


21時半、総社事務所。


22時10分、鴨方で夕食。
先日ボウリング大会に誘ってくださったお店に久しぶりに寄らせていただく。
お好み焼きと野菜炒めをいただく。


22時40分、鴨方から笠岡へ。


“チャレンジする勇気!”
花咲宏基
info@hanasakihiroki.jp