先月は堺市の天文台があるソフィアで星を見てきましたが今月は地元の小さいですがプラネタリウムがあって

夏休み企画で天体望遠鏡で星の観察に参加してきました。小学生家族ばかりでした。

暗くてじーさんが来ていても目立ちません。助かりました笑


プラネタリウムで40分の星の説明があってこの年まで知らなかったこと色々天体の勉強になりました。


夏の大三角を見つけよう!

七夕の織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)そしてはくちょう座のデネブを結ぶ大きな三角が夏の大三角です夕方から夜中にかけて、東真上に見えます。



年季ものです。

所々ガムテープで補修していました。


大阪市内のでっかいプラネタリウムがありますが

小さくても宇宙が見れます🪐


駐車場の一角に天体望遠鏡🔭が用意されていました。

ちょうど晴れていて月も🌕出ています。

望遠鏡で順番に見ていきます。

覗くとクレーターまでバッチリ見えます。

土星は0等星なので肉眼でも見えます。

光った星が東の空から上ってきました。⭐️

輪のある星で有名です。

星の直径は地球の9倍もある大きな星です。

星のほとんどが水素、ヘリウムといった地球では普通ガスになる成分でできています。


輪は一枚の板でなくたくさんの小さな氷や石のかけらが集まってできています。

望遠鏡では写真のように少しぼんやりと見えました。

はじめて見ました。

もらった資料から引用しています。

今月は2度目の満月🌕が31日に見れます。

月の2度見れるのは2、3年振りだそうです。

夜空を見上げてみませんか。ブルームーンをみよう



今度は和歌山県紀美野町のミサト天文台に行く予定です。


よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ シニアトラベラーへ
にほんブログ村