台風7号が西日本に来週接近のようです。

被害が出ないよう防災品のチェックしましょう!

晴れの日が続きます。

天野川と夏の大三角を見たくて調べると和歌山県紀美野町にあるミサト天文台で天野川が見れるそうで

行くつもりでしたが臨時休館になり、堺市のソフィア堺の天文台で見ることにしました。

ただ天野川が明るすぎて見ることができません。

ミサト天文台


天文台には参加するのに整理券が必要で時間まで

待ちます。







19時30分から6階の屋上に集まり

50人定員が集まりました。夏休みなので子供が多いです。

ソフィア 堺 天文台

屋上から町の光がいっぱいです


山の上から見るようには行きませんね。



大阪で1番大きな天体望遠鏡です。


肉眼でも夏の大三角が見れます。

それに人工衛星が三つも移動して行く動きまで見れました。

星を見るのに長い列ができます。





他にも天体望遠鏡があり係の人から星の名前や光が何万光年前だとか説明していました。


ミサト天文台がオープンしたら天野川を見るぞ!


よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ シニアトラベラーへ
にほんブログ村