昨日は、
ずっと行ってみたかった
国立化学博物館に行ってきましたラブスター

動物や恐竜に全く興味がない娘達ネガティブ
「行ってみよう!」と声をかけても
なかなか乗り気になってくれなかったのですが
突然「恐竜の骨、見に行ってみたい〜!」と
言ってくれたので、
鉄は熱いうちに打てと言うことで
その日のうちに行ってきました🦕🦖










見応えたっぷりで

いやー、ほんとに良かった〜目がハート飛び出すハート

全然回りきれなかったのですが

途中で娘達も飽きてきたので

我が家は、2〜3時間の滞在時間でしたてへぺろ音譜



親子共々1番気に入ったのが

シアター36○


直径12.8mのドームの内側すべてが

スクリーンになっていて、

その中のブリッジに立ち、映像を見るシアター。

360°全方位に映像が映し出され、

独特の浮遊感などが味わえる世界初のシアター

とのことです。


5月のテーマは、

人類の旅 -ホモ・サピエンス(新人)の拡散と創造の歩み-

だったのですが、

たまたま出かける前に長女に

「人間はどうやって出来たの?!」と聞かれましてびっくり

なんでこんな話になったのか忘れちゃったのですが

多分テレビかなんかを見て疑問に思ったようです。


パパが

「人間は猿から進化したって言われてるんだよ🐒」と

とっても簡単に説明していました笑い泣き


博物館に行ったら分かるかな?みたいな話を

してたのですが

もーーーまさに!ドンピシャ!!スター


まだ年長、年中の娘たちには

しっかり理解はできていないと思いますが

シアターの迫力にも魅力され

最後まで集中して見ることが出来ましたニコニコ


放映時間も7分間で

これくらいの子どもたちには

ちょうど良かったおねがいオーナメント

息子も不思議そうにキョロキョロしていて

可愛いかったですっ乙女のトキメキ


その他色々と展示を周り、

屋上でのんびりしてから帰りました♡






屋上はこんな感じ↓

机や椅子もたくさんあって

座ってゆっくり出来ましたウインク花

おやつ休憩にも良さそう♩




お昼は

カフェ・ヒビキ | 東京文化会館店

に行きましたウインク音譜

オシャレで美味しいカフェとは言えませんが

子連れでサクッと入るには良かったですドキドキ


※階段の上にあるのですが

エレベーターがないので

ベビーカーで入るには、要注意!

我が家はパパが担いで運びました泣き笑い




11:30に行くと

他のカフェはすでに長蛇の列でしたが

ここは、テラス席にあっさり入れましたニコニコ

12:00過ぎるとかなり並んでました驚き







息子もミルク飲んでご機嫌♩♩













余談ですが

駐車場は、こちらのタイムズがオススメ!

東京都台東区北上野1丁目9−4 タイムズ北上野1丁目第2


少し歩きますが

(子連れで5〜10分くらいかな?)

土日祝が終日1,600円でした!

近隣の駐車場は、

2,500円を超える所がほとんどだったのでかなりお安いスター


駐車場もそこそこ広くて停めやすかったです指差し






お出かけ時にオススメのミルク🥛




息子のインナー









娘達のお洋服