線状降水帯の発生が心配された高知県ですが、大雨は降ったものの大した被害は
有りませんでした。
 
3月に種蒔きしたサニーレタスの苗を、キュウリやピーマンなどの畝の両側にも
植えました。
 
キュウリやピーマンが成長する頃には収穫できるし、邪魔にならないので、
狭い農地の有効利用策です!
 
100本以上が順調に育って大量のサニーレタスができたものの、問題が発生しました。
 

 
お隣さんや知人にお裾分けしましたが、消費し切れません。
 
そんな時に助け舟が、直販市ㇸ出品している知人が『余った野菜は持って来たら
一緒に店に出してあげる』と言ってくれたのです。
 
しかしよく聞くと、大小や不揃い変形などは構わないが、害虫が付いていたら取引
中止になることもある、とのことで知人に迷惑をかけてもいけないので断念しました。
 
たしかに知人の中にも、ジャガイモやタマネギなどは貰ってくれるが、葉物野菜は
『虫が苦手なので』との理由で断る方もいます。
 
老眼では見えにくいくらいの、小さなアブラムシが付いていることがあるので、
我が家で食べる時にも丁寧に洗っています。
 
 
 
無農薬栽培の弱点である、虫が付いているかもしれない、は他の場面でも苦い思いを
したことが有ります。
 
子ども食堂の運営に関係している知人に、『無農薬栽培の野菜は調理する方がよく
洗い丁寧にチェックするなど、手間が掛かるので敬遠される』との話を聞いた
ことが有ります!
 
50本以上のサニーレタスを廃棄することになりそうです!