名古屋で大好きな年上彼と同棲2年目のプレ花嫁、薩摩おごじょはなちゃんですピンク薔薇









洗い物の話。
我が家の様な出来事がココでも起きてた。
びっくり。
タイミングが、あまりにぴったりで、
ちょーびっくり。


我が家でも、彼が、洗い物をして、ご飯まで炊いてくれていた。

それはとてもありがたい。

めちゃくちゃ、ありがたい。


だがしかし。
私が朝、食洗機にセットしておいた食器が…

食器棚に収納されていた。
私がイヤな置き方で笑。

例えば
この、下から2番目の皿と3番目の皿。
下から2番目の皿は写真で見るより薄くて、少しだけ深さがある。
だけどその上に真っ平な皿が乗ってるので、真ん中が空洞になって、縁だけで支えてる形になる。
水色の皿の上に、ピンク、そして他の皿まで…。



水色の皿、上が重くなると割れちゃうよぉー‼️

と。すぐに思ってしまった笑

ヒョエエエエ〜ってなって、ありがとうより先にそれをちょちょいと片付ける…。




彼からの視線を背中に感じて、

洗い物、ありがとね爆笑
と、やや笑顔がわざとらしくなってしまった笑



先日、「なんでご飯を炊いててくれてないの‼️」って私が怒ってケンカになって。

だから今日はご飯を炊いておこうと思って、ついでに洗い物もやって、褒めてもらおうニヤリって思ってたんだろうなぁー。

って、ちょっと落ち着いてから思った。




だけど、気になってしまう。
「危ない。」
「違う。」
「そうじゃない」
つい、相手に満点を求めてしまう。
しかもそれは、私のルールにのっとった100点。
彼には理解できない部分もあって当たり前なのにね。




彼は、実はおかずまで準備しようと、謎の料理を作ろうとしていてくれていた笑
正解のわからない謎の料理だったので、メイン調理は彼にしてもらい、私は調味料を準備したり洗い物をしたり、アシスタントをした。

謎の料理は、最後まで謎のままで笑
無理やり卵でとじて完成した笑
2人で爆笑しながら盛り付けて、楽しいご飯になりました。


100点じゃなくてもいいのよね、彼も私も。
そしたらもっと、ありがとうが一番に言えるようになるだろうなぁー。