有馬ー | ぴくブログ

ぴくブログ

趣味とか趣味とか趣味とか


猛吹雪。ぴくおです。


生意気にも有馬記念の個人的見解を


最初の1000が63秒と超スローで勝ち馬オルフェーヴルの上がりが33.3。


オルフェーヴルは兄ドリームジャーニーが勝った時のように3コーナーから動き大外から差し切った。
前が止まるペースじゃなかったのにコレは強い。

折り合いをつけるのに手がしびれたと言ったルメールのエイシンは結果自身がダービーを制した時のようなどスローから上がり勝負の理想の展開になった。
秋2戦力を出し切れなかったのも幸いしたのだろう。

トゥザグローリーも同様に秋2戦がイマイチだった。
このタイプがやはり有馬では馬券に絡む。

◎にしたヴィクトワールピサは調子が本物じゃなかったのか?
アーネストリーにも言えるがもっと後続に脚を使わせるロングスパートが必要だった。

ブエナビスタは上がり勝負は得意だったがやはり5歳の3走目。
お釣りがなかった。
テイエムオペラオーですら5歳は馬券外。
名牝だけど怪物じゃなかっただけ。


まあ来年以降に役立てるとすれば、有馬は余力のある馬を買えばいい。

その点考えたらトーセンはよくがんばった。


今年もセンスない馬券ばかり買ってしまった。
せめて残った兵庫GTと東京大賞典は当てて2011年を締めくくりたい。










iPhoneからの投稿