紅葉を追いかけて瀬戸合狭 | 遊び爺の日記帳

遊び爺の日記帳

ほぼ遊び爺の日記です。たまに奥様と愛犬 hana も出場します。
ハイキング,家庭菜園,食べ物とかで爺の日常をご紹介します。                  

爺が独りで遊んでばかりいるので,奥様がオカンムリ!?

そんなわけで,今日は一緒に紅葉を楽しもうと鬼怒川上流に出かけました。

走っている途中,前のトラックの扉に変なマークを見つけました。

JAL ならぬ WAL です。面白いですね。爆笑

 

 

 

いつもといっても,春か秋。駐車場に車を置いて,隙間から眺め下ろします。

太陽の光は雲で遮られましたが,それでもきれいな紅葉を楽しみました。

 

 

 

お目当ての瀬戸合狭。駐車場にちょうど空きがあったので,思わず「ラッキー!」。

入口から緩傾斜の道を下りました。

 

 

 

おお,だいぶ濁った水を蓄えた『川俣ダム』に到着しました。

計画あるいは最近の大雨に対応した補修でしょうか,いろいろ動いています。

 

 

川俣ダムの向こう側にある『遊歩道』に向かいます。

階段を下るんですが,平日なので高齢者が多く(自らも含め),

荒い息があちらこちらから聞こえてきました。

 

 

 

見事な吊橋です。のりだすと,峡谷に紅葉が下りています。

 

 

 

ダムの放水口側から見ると,落差は大きなものがあります。

下った道を上って行くと,駐車場に着きました。

大目的は終了。次はお昼です。計画ではお蕎麦の予定です。。

 

 

 

(内緒ですが,)事前調べでは『ワサビそば』があるそうな。

ただ,何ていうお店かを忘れてしまいました。

ただただ,ワサビって漢字で『山葵』 。山がついた名前のお店に停車。

ああ,違ったみたいです。でも,お客さんとの話を聞いていると,

台風や大雨で山葵田がやられたようで, 山葵漬け もないみたいでした。

 

 

 

道路をはさんで, 『蛇王の滝』 があるようです。

車を移動し,滝の流れを満喫しました。

 

 

さあ,下ろうということですが,大笹牧場から先で急に靄の中に。

六方沢橋の上も怖いくらいの靄の中。

来る時に片側通行の場所もあったので,チョッとビビリましたが何とかクリア。

 

 

 

ところが,この手探り状態の靄が突然去り,きれいな紅葉の道に戻りました。

とか何とかで,無事285㎞のドライブが終了しました。ウインク