もうだいぶバラも咲き進みましたが、

今朝起きたら

あら、今年は初めまして!
というバラが
まだまだ咲いていました。

ウィリアム シェークスピア2000
銘品と言われる
デビッド オースチン作の
イングリッシュローズ

気品溢れる赤!
写真の腕が無いのが悔やまれます😭
ピンク プロスペリティ
フェンスの一等地に今年格上げした
つるバラ。
とにかく、沢山の小さな花を
豪華に咲かせます。
これが咲くと、フェンスの景色
たぶん一気に変わると
思います。
ドキドキ。。。。
ア シュロプ シャイア ラド
大きくしたくて地植えにして4年。
未だに背が低いのが悩み。。
シルキーピンクの花も、ステキな香りも
大好きで
いつか玄関の柱に
誘引するのが夢なのですが
いつになることやら。。。
今年は、花のあと
いっぱい肥料あげてみようかなと思います。

ジェームズ ヴィッチ
我が家の唯一のモスローズ。
しかも、珍しい四季咲き!!
なかなか元気のない年が続き、
ことしは久しぶりの大きな花!
嬉しいです。

思ったより紫の強い花色が美しい!
マダム アルフレッド キャリエール

ことし、オークションで長尺苗を手に入れて、門と玄関の間にあるアーチに絡ませてみました。
地植えにすると、お化けのように大きくなると聞いたため、少し小さめの鉢で今年は我慢してもらってるせいか、花も少ない。。。
可憐な花がすてきですが、香りがほとんどないのね。。。と、わかりました。

まだまだこれからのバラも
ありますよー。

しばらく
毎日が
出会いの連続で
嬉しいです。

via はなおと
Your own website,
Ameba Ownd