今日から12月です!
クリスマスリースの飾りつけはしましたか?




私のお店もクリスマスの明かりを
飾りだしました!



 


プリザーブドフラワーで作った

クリスマスリースを飾る場所について

今日はお伝えしたいと思います。

 

 

 

プリザーブドフラワーのリースは、

室内の方がずっと長く飾れるので

出来たら室内で飾ってくださいね!

 

 


長く飾れる利点のプリザーブドフラワー

のリースは、クリスマス以外でも

楽しんでいただけるので

とても喜ばれています! 

 

 

プリザーブドフラワーだから

長く持つと思っていても

直ぐにダメにしてしまう方がいるのです。

 

 

 

それは、飾り方に問題があります!

 

ただし、長く良い状態を保つためには

飾る環境がとても大事になってきます。

プリザーブドフラワーは、デリケートな花

でもあります。

 

飾る環境を全然、考えないで飾ってしまうと、

色が変わったり、ひび割れしたりする場合

もあります。

 

 

 

プリザーブドフラワーのリースを

長く楽しんでもらえるように

適切な管理方法を書いてみますね。

 


 

 

半永久的と言われますが、実際のところ

日本では約3年が平均的な保存期間

生花ではどんなに頑張っても1週間

から2週間程度です。

 

 

 

プリザーブドフラワーは生花に比べれば

長持ちするのは間違いありません。

一輪の花の金額は、生花と比較すると

価格は高めですが、長持ちする事を考えると

決して高くはないんです!

 

 

 

注意して飾ってほしい事は・・・

1. 高温多湿の場所は避けましょう。

  日本は雨季があったり、

  続いて夏になったりし温度変化

  がありますね。

  特に梅雨の時期には注意が必要です。

  玄関などに置いておくと、

  冷気などの多湿が原因で

  色抜けを起こすことがあります。

 

 

2. 直射日光を当てないようにしましょう。

  プリザードフラワーは、

  直射日光や、スポットライトなどの

  強い光にも弱い傾向があります。

 

 

3. 急激な温度変化は避けましょう。

  20度前後の気温をキープ出来る

  場所に飾ってください。

 

 

クリスマスリースだとしたら

玄関先の屋外に飾りたくなりますよね。

 

 

 

しかし、室内の方がずっと長く飾れるので

出来たら室内で飾ってくださいね!

 

 

少しでも長く楽しめるかは飾る環境

によって変わります。

プリザーブドフラワープレゼントする場合は

長く楽しんて頂くように管理方法を

一緒に伝えてあげてくださいね。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたの想いを一瞬で伝える

パリスタイルフラワー

パリフラワーデザイナー

島栄子