日本ではクリスマスと言えば、
12/24クリスマスイヴから12/25のクリスマスの2日をイ
メージされると思います。
実は欧米では、ある一定の期間があるのです。
25日の家族で祝うクリスマス当日よりも、クリスマスまでの準備
期間の方が大事だと言われるくらいです。
本場のクリスマスまでのアドベントを楽しんでみてもいいかもしれ
ません。ワクワクとクリスマスを待つのも楽しいですね。
欧米では、このワクワク期間の間 アドベントリースを飾ります。
19世紀頃からドイツで始まった風習です。
アドベンントとは、イエスキリストの降誕を待つ期間の事で、日本
語では『待降節(たいこうせつ)』『降臨節(こうりんせつ)』のことで
11月30日に最も近い日曜日からクリスマスイブまでの約4週間で
す。
アドベントの期間に、モミの木などで作ったアドベントリースを飾
り、クリスマスの4週間前から日曜日ごとに4本立てたキャンドルを
1本ずつ灯していきクリスマスを楽しみながら当日を迎えるんです
ね。
ロマンティックにキャンドルを灯して、クリスマスを楽しむのも楽し
いですよ(^^)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
フィーリングフラワーナビゲーター 島栄子