京の名工展と時代祭 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

 

ご訪問いただきありがとうございます

京都から情報発信

着付けやデザインの仕事を通して
着物を広めるお手伝いをしています

ハナオムスビ 加藤えり


公式サイトメニュー出張着付け自己紹介
 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

午前中は和装ブラを開講、そのあと着替えて京都文化博物館で行われていた京の名工展へ行ってきました。
 

 

 

 

 

京友禅作家の木戸源生先生の実演があると聞いてそれに間に合うように。

ちょうど実演が終わって若いお客様(大学の生徒さん達かな?)とお話しされていたのですが、お声がけしたら実演を見せていただくことができました。
熱源が使えないのでできる作業は限られているようでした。

それでも繊細な色差しを拝見することができて感動でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配色が本当に素敵!

 

そしてこの細かい図案を描くだけでもすごいと思うのです…



 

 

これまで展示会などで作品を拝見していてお名前も存じてはいたのですがお話しするのは初めて。

気さくに色んなことを説明していただき嬉しかったです。
ありがとうございました。
 

 

(洋服なのはこのあと服を試着しに行く予定があったからです)
 


展示の着物もとても鮮やかなターコイズブルーに気が遠くなるような友禅を施してあります。
人が纏うことでさらに映えるんでしょうね。

 

 

 



その他にもたくさんの素晴らしい作品を鑑賞。
伊勢型紙を使った作品もかなり素晴らしく江戸小紋好きにはたまらないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最終日で来場者も多かったです。

そして京都は時代祭だったからかとても人が多かった。。

地下鉄が恐ろしく混んでいてびっくりでした。
 

 

 

京都駅方面へ移動し、お目当てのものも無事ゲットし、その他のお使い諸々無事に完了しました。


本当は平日に行動するのが一番なんですけどね。。

お出かけはなるべく一日にまとめたいので、とりあえずミッションクリアでほっとしています。

 


 

最新イベント・講座情報

10月28日(土)リユース着物目利き講座〈着物編〉(名古屋)募集中 →詳細

11月11・12日(土日)織と染の競演〜京都モダンテキスタイル〜(京都) →詳細

12月2日(土)リユース着物目利き講座〈レベルアップ紬編〉(京都)満席 →詳細
12月16日(土)はこにわ忘年会(京都) 募集前

星浴衣の動画講座販売中!動画とテキストでじっくり学べます→★★★

 

【京都・オンライン】着付け&デザイン ハナオムスビ
ご提供中のメニュー
・自分で着物を着たい方→着付レッスンメニュー
・着物を着せて欲しい方→出張着付け料金表
・オンラインで好きな時に学びたい方→浴衣の着付け 動画講座販売中
・SNSの使い方やデザインサポートなどのご相談に乗ります→デザイン系メニュー
 
SNSフォロー大歓迎! Facebook →Instagram Twitter →YouTube

お役立ち情報→公式サイト

 

リンク

・動画講座・レッスンの決済・着付け小物など取り扱い中→オンラインストア
・リユース着物目利き講座情報→和のイベントはこにわ
 

お問い合わせ
・お仕事のご依頼はこちらから
お申し込み・お問い合わせフォーム

・1対1でのやりとりができます→公式LINE

 

おすすめアイテム色々→