【レポ】zoomイベント「カリスマ着付師達と☆夢のコラボ☆ブライダル」 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

京都から情報発信

 

着付けやデザインの仕事を通して
着物を広めるお手伝いをしています

ハナオムスビ 栄里


公式サイトメニュー出張着付け自己紹介
お問い合わせ

 

 

「着付け同志会」という兵庫県姫路市を中心に活動している

有名な着付けレッスングループがあります。

Instagram

 

 

同志会のイベントは2018年にレクチャー会と作品発表会に参加しました。

 

 

 

作品発表会はブログを書いてなかった。。

Instagramにはアップしていたと思うのですが遡るのが大変ですね。

(ちゃんとブログを書いておこうと思うのでした)

 

 

そして振り返るとコロナ禍前にからオンライン講座をされていました。

 

 

先見の明がすごいなあと今更ながらに思います。

 

 

そのあとLINEの帯締め帯揚げ練習グループに入ったのですが

はこにわのイベントが重なって課題が全然提出できなくて

しんどくてついていけなかったのでフェイドアウトしてしまいました。

 

とはいえ、着付け師の先生方は直接お会いしたことがある方もいらっしゃるし

Instagramでご活躍を拝見でき刺激になるので、その後チェックはしていました。

 

コロナ禍でも積極的にライブ配信やオンライン講座などされていて

とても練習熱心で技術も素晴らしい方ばかりです。

 

 

この同志会による着付けzoomイベント 

「カリスマ着付け師達と☆夢のコラボ☆ ブライダル」

を視聴しました。

 

今回はたまたまイベントを発見して

振袖、訪問着、留袖、白無垢と紋付袴の5つの実演が見れるのは

なかなかないと思い、これは見なければ!と申し込みました。

 

特に白無垢と紋付は最近婚礼のお仕事のお手伝いがあるので

細かい部分を知りたかったのです。

 

5人の先生方それぞれやり方もいろいろで

テクニックや小道具、こだわりも違います。

惜しみなく技術を披露してくださること本当に素晴らしい機会だなと思いました。

以前見た時よりも皆さんの技術が進化しているし、説明も分かり易い。

 

そして私の着付けの技術も少しずつですが進化しているので

頭に入ってくる内容も解像度が高くて理解が追いつくというか、

とにかく全てが今の私にちょうどいい内容でした。

最後の座談会も着付けの現場あるあるなお話が聞けて貴重でした。

 

着付けが完成してスクショタイムがあったので保存させていただきました。

 

計5時間以上もあり結構長かったので頭がパンパンになり、

最後の福井先生の紋付は撮影を忘れてしまいました。。

 

 

振袖着付:仁後美有紀先生

ダンサーでもある、とても明るくて可愛らしい先生でした。

補正の仕方、上から着付けがとても勉強になりました。

 

 

 

訪問着着付:天川弘子先生

若いお母さんへの着付け、衿元の留め方など参考になります。

変わり結びがとても上品で素敵でした。

 

 

 

留袖着付:藤井久美先生

アシスタント:松本久実先生

 

有名なキツケンヌさんとクーさん。

二人着付けが本当に早くて美しくて無駄がなく、鮮やかでした!

ふくよかさんへのお着付け、とても参考になりました。

 

 

 

白無垢着付:子原恵先生

優しい衿元の作り方の一手間、とても美しい帯結びが感動ものでした。

 

 

そして紋付袴は福井洋子先生

男性の着付けの時の補正、衿元の作り方、袴の付け方などとても勉強になることばかり!

 

 

ブライダルに限らずいろんなことを想定して着付けをするということも

現場をたくさん経験している先生方ならではのお話を聞いてよく分かりました。

 

そして、

 

どの着付けでもそうですが補正がとっても重要!

 

ということがよーくわかりました。

 

着崩れしない、苦しくない、着付けをきれいにするためには補正が重要です。

普段のお着付けで補正多いかなと思うこともあるのですが、まだまだ全然足りない。

きれいな着付けはベースが大事。

びっくりするくらい補正するんですよね。

 

「めちゃタオルとかで補正された〜」

と嫌な思い出みたいに話される方もいらっしゃいますが

必要だから補正しているんですよね。

特にフォーマルは必須です。

(必要以上にいらないところに補正をしているNGな例も稀にはあります)

 

ふくよかさんでも補正は必要です。

 

持ち込みで着付けを頼まれる場合はタオルはたくさん用意してくださいね。

さらに綿やガーゼなどを使って補正をします。

 

もちろん自分の着付けの時はそんなに補正しませんよ。

最低限でいいと思いますが、自分の理想の着姿があるのであれば

それには何が必要か?(補正なのか寸法なのか技術なのか)いろいろ試して

納得のいくように試行錯誤するしかないかなあと思います。

もちろん先生や着付けの経験者など近くに聞ける方がいれば早いですね。

 

 

なかなか他装を学ぶ機会がない中で、今回のイベントはとてもありがたいものでした。

同志会の皆様、ありがとうございました!

 

 

着付けに限らず着物まわりの勉強で派閥や流派関係なく学べる場って

そんなにないんだなあというのを感じています。

はこにわでの着物目利き講座をやっている特に実感します。

私も学びの場を作っていくので気になる方は講座やイベントをチェックしてくださいね。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今後の予定

 

⭐️4月27日(木)

世界きもの交流会&西陣織勉強会

※着付け講師の先生方対象

 

 

世界きものとは

 

⭐️5月13日(土)午後

リユース着物目利き講座〈着物編〉

大阪本町

講座+船場センタービルツアー

 

⭐️5月20日(土)午前・午後

リユース着物目利き講座〈レベルアップ紬編〉

京都四条烏丸

 

↓詳細、お申し込み

 

 

 

 

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
 

おすすめアイテム色々

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

LINE公式アカウント

1対1のやりとりが可能です。

レッスンや出張着付けのお問い合わせもこちらからできます。

きもののお役立ち情報なども発信しています。

 

友だち追加