きもの文化検定の申し込み締め切りは9/15ですよー! | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

京都から情報発信

 

着付けやデザインの仕事を通して
着物を広めるお手伝いをしています

ハナオムスビ 栄里


公式サイトメニュー出張着付け自己紹介
お問い合わせ

 

 

  きもの文化検定とは?

 

 

きものの試験の一つに全日本きもの振興会が行うきもの文化検定があります。

 

きものを学ぶことを通して「きもの文化」への理解を深め、

もっと「きもの」に親しんでいただくことを目的としています。

 

 

 

5級から1級まであり、3級まではマークシート方式、1,2級は記述問題もあります。

 

 

私はすーごく昔に受けた記憶があり、

認定証を引っ張り出してみたら4級を平成19年(2007年)に受けていました。

 

 

 

15年前!?

 

2006年から始まった試験なのでなんと第2回目に受けてたということですね。

そんなの忘れていた…

東京のお茶の水かその辺りの大学で受けた気がします。

 

この時はまだ上級の検定がなくて、4級か3級までしか受けられなかった記憶はあります。

 

 

 

2004年から着物を始めた私でも独学で4級に受かったので、

公式教本をしっかり読み込んでいたら

4,5級は割と簡単に合格できるのではないかと思います。

 

  • なんか着物って分かりにくい
  • どうやったら着物の知識ってつくの?
  • 着物の勉強はどうやったらいいの?
 

とちょっとでも着物の勉強をしたいと思われていましたら、まずはきもの文化検定をお勧めします。

座学の基礎的なことは網羅できます。

 

 

  

  試験日

 

2022年(令和4年)の試験日は11月6日(日)です。

 

(きものサローネとかぶっている!!)

 

1,2級を受ける場合はこの日程しか無理なのですが、

3〜5級はWeb(CBT方式)試験といって、各テストセンターであればいつでも受験が可能です。

 

全国47都道府県約280か所のテストセンターと呼ばれる試験会場で、

年間を通して自由な時間に受験することが可能(但し、テストセンターが利用できる日時に限ります)です。

 

 

私は今年3級を受ける予定なので、このWeb試験を受けようかなと思っています。

まずは3級のテキストと過去問を取り寄せます。

 

 

  申し込み締め切り

 

9月15日が締め切りです!

 

ご検討中の方はお早めに〜

インターネットと郵送で申し込みできます。

 

受験料は

5・4級 4,800円
3級 5,800円
併願(5・4級と3級) 10,600円
2級 8,800円
1級 9,800円

 

詳細は

 

 

 

 

  公式教本

 

全ての級に共通

 

 

 

2,3級向け

 

 

 

過去問は公式サイトから取り寄せとなります。

 

 

浴衣の着方動画講座

 

 

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
 

 

LINE公式アカウント

1対1のやりとりが可能です。

レッスンや出張着付けのお問い合わせもこちらからできます。

きもののお役立ち情報なども発信しています。

↓お友達登録はこちらから