10月の朔日参りは北野天満宮と御金神社 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

 
こんにちは。 

きものハナオムスビの栄里です。 

プロフィールはこちらから

 

公式サイトメニュー出張着付けレッスンスケジュール

 


 

節目を大事に、ということで朔日(ついたち)参りをしています。


信心深いわけではないのですが、だらだらと毎日を過ごすよりも

気持ちをリセットするために何かやったほうがいいなと思い、

6月から毎月1日に朔日参りをするようにしています。

 

京都は寺社仏閣がたくさんあります。

せっかくなら行ったことのないところへ行ってみようと地図を眺めるのも楽しいです。

 

着物で行きたいところですが、朝早く行きたいのと、遠いところもあるので時間短縮のためにスポーツウエアで自転車というのがほとんどです。



11月の前に10月のを書いてなかったので先に…

10月は北野天満宮と御金神社へ行ってきました。


まず北野天満宮へ。

6月の茅の輪くぐり以来です。




猫がたくさんいました。

餌をあげている人がいるため人馴れしています。




花手水が綺麗でした。





8時くらいですが人が少なくて良いですね。




南下して御金神社へ。

有名な金ピカの鳥居が目立っています。



中は写真NGなので遠目に。



金属と鉱物の守り神である金山毘古命(かなやまひこのみこと)を、お祀りしてあります。
金属→金運に。
金運アップ、宝くじ当選のお参りに来る方が多いようですね。


絵馬は金の銀杏。
御朱印も赤ではなく金の銀杏らしいですよ。


早い時間に行くと人がいなくて良いのですが、開いてないのでおみくじやお守りなどが買えません。

基本的に買わないけどどんなものがあるかだけでも見たいじゃないですか…ねえ


自宅→北野天満宮 約4km

北野天満宮→御金神社 約3.3km

御金神社→自宅 約2.8km



帰ってからYouTubeでお尻トレーニングとストレッチ。

いい運動になりました!








 


10月はみなさんはどんな月になりましたか?


11月も頑張って乗り切りましょう。




11月27日(土)リサイクル着物目利き講座

午前の部はまだ空きがあります!

 11月27日(土)リサイクル着物目利き講座(大阪)のご案内|着物と和のイベントはこにわ公式サイトはこにわ主宰の栄里です。 はこにわサポーターズでもあり、京都の着付け教室きものシャン主宰の 原清華先生を講リンクhakoniwa-japan.com


 

 

LINE公式アカウント

1対1のやりとりが可能です。

お問い合わせもこちらからできます。

↓お友達登録はこちらから

 

 

 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
【京都・下京区】きものハナオムスビ
 
着付けレッスン、出張着付け、着物コーディネート相談、その他ご依頼
HP制作、デザイン、SNS運用など承っております
 
イベント主催
 
フォロー大歓迎です
→ Facebook