きものハナオムスビの栄里です。
2年前に骨董市で購入したアンティークの単衣着物。
柄がかっこいいなあ、薄手で軽くていいなあと思ってそのまま。
思い出して初めて着てみました。
が、
なんかおかしい!
分かりますか?
そう、振(袖)の長さが違うのです。
右が49cm、左が60cm。
ずっと60cmと思っていて、
麻らりを着たら長さ違うけどまあいいか、と思い
右だけ見て、あれ?袖の長さ合ってるな、そうなのか。
で、左を見たら違う。
着付けの仕方がまずかったのかと、そこでようやく振りの長さが違うのに気づきました。
こんなことってあるのですね。
60で作るつもりが片方間違って49にしてしまってそのままB品になってしまったか、
60から49に袖の長さを作り変えようとして、片方だけで終わってしまったのか
どんなストーリーがあるのか想像すると面白いですね。
いい柄なのに安かったのはこのためか、とようやく分かりました。
(多分2000円くらいだったかと)
そんな着物の全身コーディネート。
まゆナベさんのオンラインヲタ茶会に参加するのに
アンティークがいいかなと思い着物から始めたコーデ。
帯結びはまゆなべさんから教わった昆布巻き。
鳳凰柄の昼夜帯(麻のハ堂)
孔雀の羽根のかんざし(かんざし屋)
帯締め(シカゴ)
ヲタ茶会は知った方も多数参加されていてとても濃い時間を過ごせました。
まゆナベさんありがとうございました!
昨年はSNSではまゆナベさん旋風が吹き荒れていましたね。
とてもマニアックな視点からの講座やお話とても面白かったです。
オンライン講座はもう終了しており、しばらくは育児に専念、通信講座の準備をされるそうです。
「いつまでもあると思うなその講座」
です。
講座もイベントも続けるのって簡単ではないのです。
皆様も気になった講座やイベントがあればその時に動きましょうね!
▼長襦袢麻らり発売中
詳細と特典のクーポンコードもこちらから
感染予防対策のため、麻らり試着会の開始日程を変更しております。
最新の情報は「お申し込みフォーム」でご確認ください。
▶︎着物を着る、着せるレッスン、申し込み受付中です。
・自分で着物を着れるようになりたいな〜という方
・着れるけどもっと綺麗に着たいな〜という方
・衣紋がうまく抜けない、おはしょりをもっと綺麗にしたいな〜という方
・フォーマルな着物を綺麗に着たい、二重太鼓を結びたいという方
・家族やお友達に着物を着せたいという方
・タンスの着物の整理をして欲しい方
・帯や小物のコーディネートを知りたい方
着物のお悩みなんでも答えます。
お気軽にお問い合わせくださいね。
LINE公式アカウント
1対1のやりとりが可能です。
お問い合わせもこちらからできます。
↓お友達登録はこちらから
【ホームページ開設しました!】
ZOOMやLINEのビデオ通話、Facebookメッセンジャーなど使えます。
お気軽にお問い合わせください。