【京都】京都のクラフトビール京都醸造タップルームへ | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物




京都で作られるクラフトビール京都醸造
2015年から提供が始まり、今やとても人気のクラフトビールです。
京都でクラフトビールを扱っている店には、必ずと言っていいほどこちらの樽が入っていますね。



こちらは工場ですが、工場内でビールが飲めるタップルームが併設されています。
やっと行けました!

土日のみオープン。
京都駅からだと近鉄十条駅。
四条大宮からは市バス18番が便利です。(唐戸町下車)



10種類のできたてビール生ビール
グラス一杯600円。


Tシャツやグラス、栓抜きなどのグッズも販売されています。
真ん中の茶色いボトルはビールを持ち帰れる専用ボトルで容量は1リットル。
(グラウラーと言うらしいです。)

近所の方がボトルをぶら下げてビールを買いに来る姿も見受けられました。


とりあえず一杯。

「柔」
「白髪の双子」




屋外のイートインスペースはコンテナのテーブルと椅子。
二階にも飲食スペースがあるようです。
フードの販売はなく持ち込み可能で、たまにキッチンカーなどがきているようです。


外で飲むにはギリギリの気温でしたが、のんびり楽しい雰囲気でした。
海外の方も多く終始お客さんで賑わっていました。

私は2杯、夫は3杯飲んで寒くなってきたので退散。
年内に行けて良かったです生ビール


生ビール京都醸造
京都府京都市南区西九条高畠町25-1
Tel: 075-574-7820


↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村