刺繍半衿のメーカーさんへ(はこにわでも見学できます!) | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物



ご縁があって刺繍半衿のメーカーさんにお邪魔させていただきました。

{20F20727-42A0-4F5A-B221-FB6CE678E98A}

メインは振袖用の豪華な刺繍半衿を作られておられます。

この立体感はどう生み出されるのか…
図案を起こしてからミシンの機械にかけるまでの工程をデザイナーさんに伺いました。

レイヤーや糸の向きなど、平面で絵を考えることが多い私にはなかなか気の遠い作業。
年間40柄くらい作られるので(×配色)、ずーっと一年中半衿の図案のことを考えられているそうです。


{D57E62D5-7CAF-453F-A12C-FC1C974E35B7}

{44554049-2B4C-406E-8C18-D5798D858432}

同じ図柄でも配色が違うと印象が全然違いますね。

他にも可愛い普段着用の半衿もあります。

{AB0F595E-F2AE-47AF-A586-DFC92B5AE15E}

可愛い〜ラブ

思わず声が出ました。

{5D84A2FB-2526-473C-B219-1F66CD37BDE3}

今人気のマトリョーシカ柄もありましたよ〜。


{AF5C8BB4-3AE2-4D55-9B3D-AF76B377E1D1}

品の良い季節の柄など、たくさん見せていただきました。
珍しい柄、ユニークな柄もたくさんあります。


{89E1BE2F-771D-45F5-990B-EF87F4D1956E}


大きな刺繍ミシンの工房も見せていただきました。

{A91430A9-7A7A-4E38-8203-CE7EB38CDAC9}

外からは分からない町家の中に大きな機械が入っていてびっくりしました。
半衿だけでなく帯揚げや帯にも刺繍ができます。

{E8DCA16C-4930-4DEB-8D70-01FE0E830F92}

{12895A76-3C48-44E8-A55D-7822CE1601D9}

一度に9色の糸がセットできます。
機械刺繍だから簡単にできるのかと思いきや、そんなにたくさんは縫えないんだそうです。


{516F4981-7863-4285-B1F6-765FB942C2C9}

糸も膨大な量の色があり、壮観でした。
これでも足りないんだそうです。
一見わずかな色の違いですが、縫ってみると大きく印象を変えます。
これだけあるのに、ない色が出てくる、分かる気がします。

{2A13056C-DB04-4838-946D-AC2016476B02}

{5F5711FB-2781-4C5C-B1DD-F5AB2F874709}

帯揚げもビビッドで着こなしのポイントになりそうな素敵なものがいろいろありました。



{BEDEF76C-E05B-482F-8240-66A65FC0F417}

明治時代からある町家の中には外からわからない事がたくさん詰まっていました。

幸山商店さんありがとうございました!


今回メーカーさんにはこにわにご協力いただけることになり、半衿の工房などを特別にご覧いただけます。

十二単の展示もして頂けるそうです。
ぜひ足をお運びくださいね。
時代を感じる町家の作りも必見です。

半衿付けレッスンもこちらの母屋のお二階で開催します。
可愛い半衿を購入して、それでレッスンするのも良いですね。


はこにわのメイン会場(むすび食堂)でも刺繍半衿をいくつか取り扱います。


どうぞお楽しみに


クローバー第5回はこにわ〜和と人を結ぶ箱庭イベントクローバー
2017年10月14日(土)11:00~17:30/15日(日)10:30~16:00
メイン会場:むすび食堂(京都四条大宮)、幸山商店、真田紐師 江南、ミミズクヤ

着物や和小物の物販、ものづくり体験、工房見学など和を楽しむイベントです。
→総合案内はこちら




↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村