【茶道】お稽古10・11回目〜炉の季節も終わりです | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物



{27D7BC48-BD9D-4C2A-BE9E-4376DA73550D}


お茶のお稽古はぼちぼち続いています。
毎回生徒さんのCさんと一緒に通っています。


10回目、11回目が終わりました。

炉の運び手前をやっています。

炉(ろ)とは畳の隅を切って床下に備え付けた囲炉裏のことです。
この炉でお湯を沸かすんですね。

11~4月 炉
5~10月 風炉

5月以降は炉は閉じられ使わなくなりますので
畳の上に風炉(ふろ)を置いてお湯を沸かします。

今回のお稽古で炉は最後でした。
(とはいっても炉の手前はエアーです)

盆手前も毎回やります。

{A4D3523F-13E9-47B1-B5C2-AA1AF04DCE6A}


柄杓の扱いが難しい!
毎回こんがらがりますあせる


{E542007F-1616-4F5E-846D-D217DFF89629}


夏に向かってますね~。

お茶菓子は10回目はそすい餅、11回目は祇園団子でした。



{FBEE5C68-DC24-4EB5-AE37-2FEC01036F7C}


はこにわにきてくださったお茶の先生。
(怪しくないですよ~)



{2226EEC8-FFBE-4328-B9AF-6888A226A1FA}

黙楽庵の前で。 

いちりんさんのレース羽織で涼しげに音譜

お茶に適した単衣や夏着物欲しくなるな~にひひ



↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村


ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさんや、やり直したい方に向けてのワンポイントレッスンなど、アレンジできます 随時募集中
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン
着物着物でお出かけイベントなど企画しています
主催イベント案内 随時更新中
着物レッスンのことなどお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram