【カメラ】着物カメラ女子会のお散歩カメラ〜撮影編 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物



着物カメラ女子会のお散歩カメラ
勉強会と布引ハーブ園での撮影会に参加してきました。

関連記事→【カメラ】お散歩カメラで布引ハーブ園へ


撮影した写真をアップしていきます~。

フィルターがなぜか使えなかったので
マニュアル設定でなんとかふんわり写真が撮れるようにしてみました。

まずはAura師匠に選んでいただいた5枚。




温室でエリカちゃんを。
ちょうど上から日が差し込んだ瞬間。




キモノ ハジメ 椿の育子さん。
スタイリッシュでかっこいい着物姿




紅型染め作家の紅若菜ちゃん

この人は絵になるかわいさ




机の下にいたニャンコ。



ランチをしたグリーンハウスシルバを出るところ。


ほうほう~

自分でもいいなと思ったのがやはり選ばれています。

師匠目線、勉強になります!



他に撮った写真もアップします

いかがでしょうか。













リラックスして自然なポーズを取ってもらうのって難しいな~と思いました。


カメラマンとモデルのコミュニケーションがとっても大事なのですが
なかなか息が合わなかったり、モデル側も慣れていないので
ポーズの取り方が難しかったり恥ずかしかったりで
お互いにどんな写真になるか、かなり想像力を膨らませながら撮っていくことが
重要だなと思い知らされました。


仕事での着物のモデルちゃん達の撮影の時は
モデルちゃんにポーズをお任せしていることもあるし
こちらが指示することもあるけれど
指示しても飲み込みが早く、撮られ慣れているからか、割とすんなり行くんです。


でも自分みたいな素人はやっぱり素人だな…
動きが硬くてガチガチ。
しなやかなポーズをとるのって難しい!

もっと着物の雑誌やモデル写真見て研究が必要ですね。








少人数でとても楽しい撮影会でした
他の方の写真も全然違うものになっていて
とても参考になりました。

ふんわり写真のコツがつかめて少し前に進めた1日でした。
良い機会をありがとうございましたおじぎ


ハーブ園なので植物の写真もアップ~












温室には食虫植物もありました。



ふざけた顔のベンチ…
落ち着いて座れる気がしません


以上です
とにかく人を撮る回数を増やします


他のメンバーに撮ってもらった写真でいい感じのもあったので
それはまたあとでアップしますね。



ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさんや、やり直したい方に向けてのワンポイントレッスンなど、アレンジできます 随時募集中
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン
着物着物でお出かけイベントなど企画しています
主催イベント案内 随時更新中
着物レッスンのことなどお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram

↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

 
にほんブログ村  にほんブログ村