【着せ付けレッスン13回目】女袴 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

鞠小路スタイル 1月2回目のレッスンは
卒業式も間近という事で、女袴の着せ付けを。

これまでに自分で袴を着た事があるのは1回のみ。
大学の卒業式だけ。
このときは美容院で着せてもらった。

一年前まで通っていた着付け教室では
2回、着付けたり着せられたりしたかな。

滅多に着る機会のないものなので、遠い記憶を呼び出しつつ
着せ付けレッスンスタート。

まずKUMI先生 のお手本を拝見。
着物の裾の上げ方、袴の紐の掛け方は
私が知っているやり方と違ったけど、あとはほぼ記憶通り。

モダンなお着物と組み合わせて完成~

photo:01



photo:02

後ろ姿も綺麗にできた!

たまには袴もいいね。
これは自転車乗りやすいだろうなあ。
やはりはいからさんスタイルは一度やってみたい。