オートミールの美味しい食べ方は、

先ず牛乳に、塩胡椒、コーン、ドライ野菜グローブ、ナツメグ、シナモンTIME、ガムランマサラン、等ハーブ系の調味料香辛料を入れて、レンジでチンする

ホットコーンスープと

手作りパンやピザにオートミールを入れて、

何となく固固しい雰囲気にする。

パンやピザに入れると香ばしい感じがします。

狸饂飩の麩のような感じ。


栄養歯に良いような感じは、します。

まだまだ研究中です。

アメリカから上陸したオートミール。

麦芽飲料を固形にして食べている感じ。


アメリカではケロッグとか、コーンフレークに入っているそうだ。


日本の米のような感じ。特に朝食の。

子供達は、粉砂糖をかけてバリバリ食べています。

ご飯のおかずのように。


オートミールは強力粉を固めた感じ。

大麦を蒸した感じ。

日本上陸お目出度う。



オートミールのおいしい食べ方

 

 オートミールは、燕麦を蒸して燃やして、

殻を挽いて蒸して作った健康食品で、

麦の殻のドライイーストが入っているため

満腹感が得られ、

ダイエット効果にもなります。

オートミールの燕麦は、グラノーラ、は、オートミールに小麦粉砂糖蜂蜜ドライフルーツを混ぜて焼いたもの

で、古くは十字軍遠征の非常食用として扱われ

保存が効いて便利です。


また、オートミール、オーツ麦は、アメリカ海軍局の、遠泳の非常食で、

アメリカ軍人さんのユニークなグラノーラが多種存在します。マリリンモンローの顔の形をした物とか、ドラエモンの顔の形をした物とか。


アメリカの人のお袋の味のような物、です。

日本のおにぎりみたいな物です。

大麦のドライイースト効果で、お腹が膨らむので、

長期の軍事訓練には有効ですし、人気があります。


アメリカ海軍騎章は、大麦燕麦オーツ麦を使ったデザインです。

 

 


オーツ麦、燕麦




我が家のオートミールは、薄力粉と砂糖蜂蜜塩胡椒水を少々、新聞の折り込み広告チラシの上に、オートミールと調味料を混ぜて薄く引き伸ばし、
レンチン三分位。
香ばしい香りが立ち、簡単なグラノーマが出来ます。



また、グラノーマに強力粉、砂糖蜂蜜、黒胡麻きな粉を加え、手で練って、捏ねて小さな饅頭状にし
スコーンのように
食べるつもりだったのですが、

間違ってポン酢をかけてしまい、
オリーブ油だと思って
しゃーないので
和風テイストにしようと、海苔をかけ電子レンジオーブンで、40分。
和風グラノーマ饅頭が出来上がりました。

早速味見しましたが、和風きな粉
饅頭みたいな感じで美味しかったです。
❤️😙😀🙂😶‍🌫️🤨😧🤧🤑👹🌚

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 



オートミール、オーツミールを、今日もきな粉アーモンドナッツが、品切れだった為、ドライ牛蒡入りの、手作りパンに入れましたが、物凄く美味しい。


思わず友達に、電話してしまいました。

スマホの、オーツミールの画像も添えて。




オーツミールオートミールは、麦芽、燕麦のような物の為、本来燕麦。

パン強力粉に、入れても、あまり変わらないような気がしたのですが、全く違う。

強力粉のモチモチパンと、オートミールが香ばしく

絶妙のハーモニー。

病みつきになりそうです。



今日は、時間が、あったので、冷凍1kgの巨大鶏肉を解凍し、

小麦粉をまぶし、溶き卵とパン粉に、潜らせ

チキンカツを作っみました。

グローブ、塩胡椒であっさり味付けしたのですが、どうでしょうか。



余っている溶き卵とパン粉に、インゲン、椎茸、オクラを浸けて天麩羅に。



色どり良く仕上がりました。


また春なので、ルッコラの味噌汁。中に、蕎麦をいれてみました。あと椎茸、オクラインゲン。


天麩羅と、殆ど同じ具材です。

家族には、好評です。



相撲春場所も、始まっており、我が家は、皆無口になりました。



明日は、いつものキムチ焼きそばにしようかな。

昼食に。ニラとインゲンを一杯入れて。



では又。




オートミールでは無いのですが、

春なので、目春を漁師簇で買い

グローブやタイムを入れて自分なりにアレンジして食べました。美味。私には。

卵、小麦粉薄力粉、塩胡椒

に潜らせて、ラストにパン粉をかけ

オーブンで10分焼いて食べました。

美味しかったです。

の筈なのですが、家族から評判はあまり聞こえて来ず

、子供は

「洋風なんだ。」

とあまり面白くなさそう。ニヤニヤ笑います。

隠し味に醤油を入れてみたのだが

、「帝国ホテルの味なんだ。」

とからかって言う者も出る始末。

魚にタイムや、グローブ、シナモンは

我が家では、あまり好評では無いのでしょうか。


無口な相撲観戦が続きます


お昼は、山芋と豚と狐さんを醤油味醂日本酒で簡単に、揚げた煮物と

饂飩。

漁師丼、漁師饂飩です。



漁師饂飩、漁師鍋による相撲観戦が続きます。

いよいよ小満です。

小満の相撲観戦です。

小満の相撲観戦に、柚子を少し皮を削って

漁師饂飩に添えると小満のお殿様美味。

小満の柚子風味は、

漁師簇の漁師饂飩を引き立てます。

フルーツは、実家の母親から貰ったメロン一欠片。

お相撲観戦に、弾みが付きます。

いよーっ。白星。






鶏肉ヤンニョムチキン


 鶏肉を大量に唐揚げにしたのですが、

普通の味つけと違うのを試したく

インターネットを検索した結果


上記のメニューが思い付きました。



鶏肉に

 コチジャン

 醤油

 トマトケチャップ

 大蒜

 胡麻油


をつけて焼きます。

美味しく仕上がるといいのですが。


夫は、大相撲の時は

石鹸をたっぷり使って、良い香りを周りにプンプンさせます。何故でしょう。

白星必勝祈願。




インターネットブログで、ゴーヤチャンプルを見

久しぶりに挑戦。



ゴーヤチャンプルは、塩水でアク抜きをし

手間を省く為にレンジでチン。


豚肉と木綿豆腐、卵と合わせて

 醤油、胡麻油

 ソース    €醤油、砂糖、酒、味醂、麺汁、豆板        醬

        等の味付けもあり色々。


塩胡椒で味付け。美味しくなりました。

穀雨のゴーヤチャンプル。