卒業お祝いバルーン付き花束
ご来店ご予約いただいた
卒業お祝いのバルーン付き花束です。
イエロー&オレンジ系でご注文いただきました。
ご来店ご予約いただいた
お誕生日お祝いの花束です。
赤バラとピンクのカスミソウ「マイピンク」
を使ってお作りいたしました。
福島区にお届けいたしました
OPENお祝いのフラワーアレンジメントです。
イエロー&オレンジの色合いでお作りいたしました。
ご来店ご予約いただいた
卒業お祝いのバルーン付き花束です。
キャラクターのバルーン付きで
かわいいピンク系でお作りいたしました。
さて高校の卒業式がちらほら行われておりまして
お友達や先輩、後輩の方へのプレゼントにご注文を
たくさんいただいております。
人気はやはりバルーン付きで
写真を参考にしていただればと思います。
ご予約の方もお待ちしております。
そして明日19日の日曜日はお休みですので
また20日月曜日ご来店ご注文お待ちしております。
フェスティバルホールに赤バラのフラワーアレンジメント花の配達
南港にお届けいたしました
ご自宅用のブーケです。
淡いピンクのお花中心でご注文いただきました。
ご来店ご予約いただいた
プレゼント用のフラワーアレンジメントです。
ビタミンカラーの明るい色合いで
ご注文いただきました。
港区夕凪にお届けいたしました
ご自宅用のフラワーアレンジメントです。
可愛い感じでおまかせでご注文いただきました。
フェスティバルホールにお届けいたしました
コンサート御祝の楽屋アレンジです。
赤バラだけのアレンジを
ご注文いただきました。
さて明日4日の土曜日から5日の日曜日まで
連休を頂戴いたします。
6日の月曜日は通常営業いたしますので
ご来店、ご注文お待ちしております。
開店御祝フラワーアレンジメント花の配達
南船場にお届けいたしました
OPEN御祝のフラワーアレンジメントです。
美容室さまのOPEN御祝にお届けいたしました。
港区市岡にお届けいたしました
老人ホームの受付花です。
ピンク&ホワイトの色合いでお作りいたしました。
阿倍野区にお届けいたしました
ご自宅用のフラワーアレンジメントです。
オレンジ&水色のお花に
イタリアから入荷いたしましたミモザのお花を
使ってお作りいたしました。
新町にお届けいたしました
OPEN御祝のフラワーアレンジメントです。
美容室さまのOPEN御祝にお届けいたしました。
さてこないだの日曜日
また西宮のスタジオモンジャクシンまで
写真家中飯明央さんとリンダ&マーヤの
トークイベント&撮影会に行ってきました。
中飯さんとリンダ&マーヤという
お互い素晴らしい才能をもったアーティスト同士の
対談はとても興味深くいろんな言葉が
胸に刺さりました。
そしてトークが終わったあとに
リンダ&マーヤといっしょに中飯さんに
撮影してもらうという貴重な体験をさせていただきました。
ちょっとぼかしをいれさせていただきましたが
プロのカメラマンに撮影してもらった写真は
まるでアー写のような仕上がりで
めちゃくちゃ嬉しかったです!
丸善インテックアリーナ大阪に花束の配達
港区市岡元町のお寺さんにお届けいたしました
法事用のフラワーアレンジメントです。
弁天町のアートホテル大阪にお届けいたしました
御祝の花束です。
ご来店ご予約いただきました
古希御祝のフラワーアレンジメントです。
紫のお花を入れておまかせでご注文いただきました。
丸善インテックアリーナ大阪にお届けいたしました
セレモニー用の花束です。
大きく豪華なイメージでお作りいたしました。
ご来店ご予約いただきました
古希御祝の花束です。
紫のお花を使ってブーケタイプで
ご注文いただきました。
ご来店ご予約いただきました
施設に入居されてる方へのプレゼントのお花です。
明るい色合いでご注文いただきました。
さて先にお知らせですが
本日28日の土曜日は都合により17時半までの営業となります。
お花ご入用のお客様はお早目のご来店をどうぞ
よろしくお願いいたします。
そして明日29日の日曜日はお休みとなりますので
また30日月曜日よりご来店ご注文よろしくお願いいたします。
さてさて昨日はお仕事終わってから
西宮のスタジオ、モンジャクシンさんまで
僕の大好きなアーティスト、リンダ&マーヤを
ずっと撮り続けてこられたフォトグラファー中飯 明央さんの
ポラロイド写真展に行ってきました。
これは昨日購入させていただいた
ポラロイド作品を大きくプリントしたものなんですが
とにかくかっこよくて色合いも雰囲気があって
たくさん展示された作品はほんとに見ごたえがありました。
まだ今日、明日と開催されてますので
機会があればぜひ体感してほしいです。
そして昨日はなんとリンダ&マーヤのマーヤさんと
フォトグラファーの中飯さんがたこ焼きを焼いて
振舞ってくれるという大サービス付きで
とても楽しい時間をすごせました。
大阪城ホールにフラワースタンド花の配達
大阪城ホールにお届けいたしました
コンサート御祝のフラワースタンドです。
ピンク系のお花を使って
花束のようなスタイルでご注文いただきました。
徳島県に発送いたしました
御供のフラワーアレンジメントです。
淡い色合いでご注文いただきました。
港区弁天にお届けいたしました
リニューアルオープン御祝のフラワーアレンジメントです。
ケーキ屋さんにお届けいたしました。
梅田クラブクアトロにお届けいたしました
LIVEお祝いのフラワーアレンジメントです。
ピンク・赤・白・紫のお花をリクエストいただいて
お作りいたしました。
北堀江のclub vijonにお届けいたしました
LIVEお祝いのバルーンアレンジです。
赤・緑・白・青・ピンクの5色のカラーで
ご注文いただきました。
さて昨日のお休みは
もう何十年ぶりかの天王寺動物園に行ってきました。
昔の天王寺動物園と違って綺麗になってるし
かなり展示の方法も工夫されててものすごく楽しかったです!
キリンのでかさにびっくり!!
でも顔がめちゃ可愛いです!
カバも大きい!
寒いのに水の中が大好きなんですねー
ペンギンも可愛かったーー
サイは走ったらめっちゃ早いのにびっくり
タイガース今年はAREするで!
ピューマかっこいい!
レッサーパンダはぬいぐるみ級にかわいい!
お昼すぎに行ったのに閉園の16時半まであっという間に
たってしまってまだまだゆっくり見てたかったです。
こんなに楽しいのに入園料は大人500円って
また気軽に動物見に行こうと思いました。
COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにバルーンフラワースタンド花の配達
港区磯路にお届けいたしました
退院御祝のフラワーアレンジメントです。
元気なビタミンカラーでお作りいたしました。
アゴーラリージェンシー堺にお届けいたしました
パーティー御祝のフラワースタンドです。
ピンク&レッド系のお花で
華やかにお作りいたしました。
COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにお届けいたしました
コンサート御祝のバルーンフラワースタンドです。
イエロー&オレンジ系の色合いで
ご注文いただきました。
さて先週の金曜日ですが
ちょっとお店を早くしめさせていただきまして
ミナミのロフトプラスワンウエストに行ってきました。
そうですこの日はずっと楽しみにしてた
メッセンジャーあいはらさんのYouTubeラジオ
パララジオのパララジオミーティングvol.2の日だったんです。
この日は中西正男さんと小川恵理子さんの3人でのトーク。
最初っから最後まで爆笑、爆笑で
ほんとに楽しい時間をすごせました。
次回は少し間隔があいて4月末ごろのイベントだそうです。
毎回瞬殺でチケットが売り切れる人気のイベントなので
次回もチケ取り頑張ろうと思います!
なんばhatchにバルーンフラワースタンド花の配達
なんばhatchにお届けいたしました
LIVEお祝いのバルーンフラワースタンドです。
赤・黄・緑・紫の4色の色合いで
ご注文いただきました。
南港のATC、ITM棟にお届けいたしました
フェリーの就航お祝いのフラワースタンドです。
こちらのお花はフェリーに乗せていただいて
別府まで旅立つそうです。
僕も一緒に乗せてほしいなーー
さて一昨日の10日は
自宅の近所の野田恵美須神社さまへ
毎年恒例の商売繫盛のお参りへ行ってきました。
こないだ笹を変えたばっかりのような気がするんですが
ほんと1年早いですねー・・・
コロナの3年間は暇~~~で
遊んでばっかりだったので
今年は3年分取り返すぐらいバリバリ仕事させてくださいませーーー
大阪市港区成人式のバルーン付き花束
1月8日の日曜日が港区の成人式と
1月9日成人式と2日間たくさんのご注文、ご来店
ありがとうございました。
そして昨日は祝日なので夕方で営業終わってから
朝からニュースで話題になってた
クジラがどうしても見たくて北港のあたりに行ってみました。
着いてみたら他にもやっぱり見に来てる人が
たくさんいましたし
報道のカメラもたくさん来てましたよー
みんな川岸からクジラを眺めてはいるのですが
クジラの場所までめちゃくちゃ離れていて肉眼では
こんな感じの黒い点にしか見えませんでした(笑)
でも念のため持っていってた双眼鏡で見てみたら
潮を吹き上げる姿もよく見えたし
淀川でのホエールウォッチングとても楽しかったです!
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
本日より2023年の営業がスタートいたしました
今日から花市場も初市でして
新鮮なお花をたくさん仕入れしてきましたよー
年明け早々から成人式のご注文や
コンサートやイベント系のスタンド花のご注文も
たくさんご注文いただいており
3年間苦しんだコロナの影響も
今年はようやく終わってくれるのかなーと
期待しております
そして今年はSAKURAも1月で
開業20周年となる節目の年になります
山あり谷あり谷あり谷ありな20年でしたが
これからも開業当時の気持ちを忘れずに
お客様に喜んでいただけるお花をお届けできるよう
頑張っていきたいと思います
それでは今年もどうぞよろしくお願いいたします