ニンニクの収穫適期は、

葉っぱの枯れ具合(7割りくらい?)と、
掘ってみて実のカタチを確認して決めるようです。
 
晴れたひに掘り上げる、との事ですが
これ以上日を置くと、過大になりそうだったので
午前中に掘り上げました。
 
 
写真で見ると、まだまだって気がするけども。
6月9日に1つ掘ってみた時よりは
大地に水分も含んだし掘りやすそう。
雨が降ると、これからカビそうだな。
 
キノコ生えてきたからね~😅
 
これ、食べられないと思うけど、
雨が続くとキノコ生えやすい…
 
 
 
50個植えたので、50個収穫。
種ニンニクは、ナカムラさんで5玉購入し、
不足分は去年とれたのを投入。
 
 
すぐに根っこを切ります。
根っこから
 
 
 
途中の茎にも実がつくのはなぜなんだろう⁉️
潰して使ってます。
 
 
若干 早かったのかなー。まあまあだろうか?
 
お尻が水平になってるのが適期収穫。
根元が突出してるとまだ早い。
根元よりお尻が突き出ると、遅い。
 
去年の方が大粒が多かったけど
全部使いきれないんだから、まあいいか。