皆さんお久しぶりです。


いつの間にか、4月そして新年度となりました。


ついでに先月の30日で一つ歳を取りました。(笑)


さて、この土日は温かかったですね。


ちょびちょびと咲いていた桜も一気に開花しました。


ようやく春本番!と言える時期到来でしょうか?


そんな日曜日、日頃の疲れがなかなか取れずにいたのですが、


お昼前にタイムセールがあるというので、家内と買い物をして、


午後少し休んでから、近くで花見と洒落こみました。


自宅から歩いて20分くらいの所にある桜並木です。


始まりの場所-DVC00217.jpg


まだ、ところどころ咲ききっていない箇所がありますが、


人や屋台で大変賑わっておりました。


桜のある風景での喧騒もまた楽し、です。


いったん家に戻ると16時を回っておりましたが…


それに飽き足らず、市川界隈で桜の名所を調べていたら…


弘法寺という古刹に大きな枝垂桜があるというので、


行ってまいりました。


京成本線市川真間駅から徒歩10数分…


正式名称・真間山弘法寺(ままさんぐほうじ)は


737年(天平9年)行基によって創建されたと伝えられます。


現在は日蓮宗のお寺です。


石段を昇り、山門をくぐると…


樹齢400年という「伏姫桜」が見えてきました。



始まりの場所-DVC00270.jpg


ちょうど日が暮れる少し前…


ライトアップの灯りに照らされて、里見八犬伝の伏姫もかくやという、


何とも艶めかしい雰囲気を漂わせていました。


で、本当に里見八犬伝の伏姫に由来するのでしょうか?


軽く調べましたが、よく分かりませんでした…(^_^;)


まあ、何か関係があるのでしょう。(笑)


姫かどうかはともかく、夕方の桜には昼間や夜間とは違った、


独特の艶めかしさ、ゆるい高揚感が感じられてなりません。


始まりの場所-DVC00275.jpg


「夕桜 あの家 この家に 琴鳴りて」 草田男


かの有名な俳人である中村草田男の句です。


先に書いた「ゆるい高揚感」が感じられる大好きな句です。


桜咲く時期の静かな華やかさが浮かんできます。



決して体調はよくなかったけど、限られた時期のお楽しみ…


行ってよかったです。(*^_^*)



ちなみに、この弘法寺について…桜に夢中で見処を見落としていました。



再訪して、いつか記事にしたいと思います。


では、おやすみなさい!