正月なので、初詣をということで…


今年はいろいろあって、結局地元の船橋大神宮にしました。


行ったことのある方はご存知かもしれませんが、参道が狭いもので、


境内に入るまでにかなり並びましたけど、何とかお参りしてきました。


願い事?うーん…まぁ、家内安全!ですかね?


写真は、ちょっと暗いですが、敷地内にある灯明台です。


始まりの場所-DVC00658.jpg


正式には「浅間山灯明台」といい、標高27mの小高い丘の上に建っています。


江戸時代から灯台の役割を果たしていましたが、戊辰戦争でいったん焼失。


1880(明治13)年に再建され、1895(明治28)年まで政府公認の民設灯台として機能。


木造瓦葺き、3階建てで、1、2階は和風、3階は西洋式灯台のデザインを取り入れた


和洋折衷のつくりになっており、現在までその姿をとどめております。


ちなみに千葉県指定の有形民俗文化財だそうです。


普段は内部は非公開らしいですが、正月三が日のみ無料公開されているらしいです。


貴重なものを観ることが出来て、ラッキーでした。


その後、屋台で焼きそばとお好み焼きを買って食べました。


まあ、一応、初詣らしい初詣でした(なんだそりゃ?)。


そうそう!焼そばを食べている時、地震がありました。


自分の住んでいる市や東京23区では震度4を記録しました。


確かに、立っていても分かるような揺れでした。


元日から、ちょっと怖いなと思いました。


昨年3月みたいなことは起こってほしくないものです。


復興に向けて頑張っている皆さん、お身体に気を付けてくださいね。


取ってつけたようなメッセージですみません。