国民大集会

 

 

・・・最初から最後までの動画はyotubeには上がっていません・・・

私はライブで最後まで見たのですが、、、

拉致に取り組んでこられたの想いを

内閣総理大臣、官房長官、国会議員、都道府県知事地方議員と参加された皆様の

大変心強いお話を聞く事が出来ます。

567禍で映画「めぐみへの誓い」をかける映画館を探す際に、知事市長さんも普通の映画館への口添えが可能になるかも。

今は無いかもしれませんが割引券などは外郭団体カウンターで配布(ポスターを貼るなど)して

便宜をはかって下さるのではと希望を持てた大会でした。

 

・・・それでもなを・・・

ブルーリボンバッチを付けて頂きたいと願う

新参者です。

  アイコンとして凄い人気の俳優やタレントさんはいらしゃますが、

「結婚しているのだから指輪を付けなさいよ。」

と言っても

時代劇俳優に”ちょんまげ”付けて指輪が無理なように

発信力は有っても難しい事が沢山あるように思います。

しかし

政治家は違います、付けて下さいと強くお願いする事が出来ます。

内閣総理大臣、副総理大臣、大臣、代議士、国会議員、知事、市長、地方議員

世界的なアイコンとして優れています。

ニューストピックの映像だけでなくGoogleさんの画像検索などて世界の首脳との写真に、

☆ブルーリボンバッチ☆が議員バッチと共に其処に在る映像が世界中に拡散し続ける。

凄い事です。

 

 

全身がブルーリボンバッチと言われた母

街頭に立ち署名をお願いし続けた父

待ち続ける家族の【 想いの印 】が

ブルーリボンバッチだと思って居ます。

 

どなたのお父さんだったでしょう、まだ拉致被害者の5名が帰って来る前に

街頭署名を行っている時に、余りにも私の様に無関心に通り過ぎる人に向かい

「子供が誘拐されている署名をと頼んでいるのに、何故してくれない何故無視をする。」

こんな事は無い珍しい事だったので

と通行人に詰め寄る映像がTVで紹介された、

詰め寄られた男の人と其の怒っている親の間に体を入れて割って入り

悲しい声を上げる親に大の男が

「解るけど止めて欲しい」と、その人の肩に手をかけ震える声で言っていた。

一言一句合っている訳では無いと思いますが・・・この映像を忘れられない。

 

特定失踪者問題調査会サイトに

安部から安倍へ

(前総理の名前の変換が間違っています( ゚Д゚)私もよくやる変換ミスです直して頂けたら嬉しいです('◇')ゞ)

ブルーリボンのバッチが売っています。

亡くなられた親御さんの想いを受け継ぐ者たちが居る

其の活動資金にラジオしおかぜを止めない為に

バッチを買って頂ければ本当に有難いです。

 

.......この団体の良いところ.......

 

イデオロギーは関係ない、ただただ一点家族を取り戻す想い。

「家族に逢いたいだけです。連れ戻したいだけとご理解頂きたい。」

これは

緊急「その後」を考える集い25in zoom

という動画で

荒谷敏夫さん・・25歳・・昭和49年(1974年)5月13日特定失踪者

”おでこのマァ~ルイ”しっかり者の妹さんの言葉でした。

 

特定失踪者には読書家が多くいらっしゃいます。想像力が豊かに成り心が自由になれるのが本です。

自由が制限され居る所では育ちにくい自由な心を持った人です。

映画監督が他国から攫われた話もあるように、創造性のある有能な子が狙われた。

(女優の奥さんが拉致され、おのずと映画監督が迎えに行った。)

 

政治関わっても拒否権集団では無い一押し集団である。

この団体を見ている私は、政治家の方を選挙で見る時五分五分であれば

特定失踪者 拉致被害者に想いを寄せ

バッチをしていれば+1点

国会で委員会を開く助力に+5点

情報の拡散広報の助力に+8点

政策立案に+10点法整備に+30点

と考えます、

自分の好みで五分五分で有れば加点をする。

たった一点でも勝敗がわかれる、

どんなに力の強い政治家であっても引退世代交代の時期はある、その時にひと押しになる。

どんなに強い若手が出てきても、もう一押しになる。

・地盤・看板・鞄が評価基準が厳然と在ったとしても志と能力で加点される唯一の団体、

其処に心を寄せる者たちが居ます。

プラスの団体マイナスな団体より明るい感じで良いよね。

 

 

 

良い事も在ったようです、

加藤官房長官が”しおかぜ”ラジオに出演されたそうです。

女房役が動けば亭主も来るかも(*^-^*)希望に・・・笑顔の為に・・・

   あのラジオは、まだ若かった菅義偉内閣総理大臣ゆかりの電波なので

                                 加藤官房長官有難うございます。

  

 

 

 

特定失踪者家族の声(令和2年8月24日)の動画を貼りたかったのですが旨くいかず・・・

        検索して見て頂けると家族の苦悩の一端に触れることが出来ます宜しくお願いいたします・

 

                                                      又