サンダーバード 日帰り旅

第4弾

おそらくこれが ラスト

 

相変わらず

加賀温泉駅で下車

駅前から北鉄加賀バス 温泉山中線に乗ります

 

 

今回は

終点栢野 (かやの)まで乗車

 

大半のバスは

途中の山中温泉バスターミナル止まり

時刻表の事前チェック

大切です

 

 

目的はバス停目の前「栢野の大杉」

樹齢なんと、2300年

 

この木を前に

最近できがちだった眉間のしわが

すっと溶け、笑顔が自然と出ていました

一人なのに です

自然の力 やっぱりやっぱり

偉大です

2300年 ずっと ここに

いるんです これからもずっと

いるんです

人生100年時代なんていいますが

人間の寿命なんて、あっちゅーま と

思うことができます

しょーもないことで思い悩むの あほらしいで

と思えます

 

 

大杉の前の「栢野大杉茶屋」は

残念ながら臨時休業

バスの運転手さんによると

地元婦人会のみなさんが作っている草だんごが

とてもおいしいらしい

いつの日か 今度来たときを楽しみに・・

今度って、何年後だろう

そのときの自分は どうなっているだろう

 

さて

2番目の目的 鶴仙渓ウォーキングへ

スタート地点はこおろぎ橋

バス停「こおろぎ橋」は栢野バス停から 

来た時と同じ温泉山中線で

加賀温泉駅へ戻る途中にある

栢野から向かうなら「こおろぎ橋」より一つ手前「こおろぎ町」で降りた方が近い

と バスの運転手さんが教えてくださいました

地元の方の しかもプロの情報は 出発前にパンフレットで調べているだけでは

決して得られないものです 

 

 

「こおろぎ町」バス停で下車 進行方向に少し進み

Uターンする形でここを降りていくと

こおろぎ橋 

鶴仙渓ウォーキングの始まりです

 

 

大聖寺川沿いに 芭蕉も歩いた道が

続く

何年かぶりに 来ました

 

 

途中ベンチに座り 川の流れを眺めながら

おにぎりで休憩

通りすがりの人が あれ?一人?

みたいな顔で過ぎていく

 

あっと言う間に

あやとり橋に到達

まだまだ、歩けるんだけどな

 

あやとり橋からの景色

この景色を前に 

「人間は間違っている・・・」

なぜかつぶやいていました

 

こおろぎ橋~あやとり橋~菊の湯前

ベンチでのおにぎりタイム、立ち止まっての撮影を含め

ゆっくり歩いて 1時間

紅葉はもう少し先のようでした

 

さて

菊の湯前から歩いて22、3分

次の目的地は「山中うるし座 (山中漆器伝統産業会館)」

 

山中漆器のことを学んだり

漆器を買ったりすることができます

 

事務所の方に 偶然ひととおり

ご案内いただくことができました

併設の「石川県立山中漆器産業技術センター」は

全国で唯一「挽物轆轤技術」と「漆芸技術」を専門的に学べる施設

人間国宝・川北良造さんは

ほぼ毎日 若手育成のために来られているそうです

 

漆は湿気のある所で乾燥させるとか

不思議

販売ゾーンの漆製品は それぞれに説明書きがあり

「輸入」と記載されているものもありますが

漆を塗る前の 木の型が輸入 という意味で

仕上げはすべて 山中塗だそうです

 

それから、「MR漆」なるものは

耐久性強化のため 細かくした漆を

使っており、漆に変わりはないそうです 食洗機もOK

漆は軽くてあたたかみがあり 普段の生活に取り入れると

心も豊かになりそうです 敷居の高いイメージですが

「そう思わずぜひ普段に使ってほしい」

と事務所の方はおっしゃっていました

 

販売のレジにいた方は 技術センターの生徒さん

木を形にするところから仕上げまで

いつか全ての工程を 自分でできるようになりたい

とおっしゃっていました

まだ20代 強い意志のにじみ出たその表情に

美しい若さを感じると同時に

自分に残された時間を思いました

私はあんなに強い意志、目標

持ったことが、ない。

そしてそれが私

そう思っている

 

うるし座を出て右へ

信号を超えて神社のところに

加賀温泉駅方面のバス停「塚谷」があります

 

囲いのある待合所、ベンチにお座布団

冬の寒さがうかがえました

この辺りは豪雪地帯 とのことです

 

 

加賀温泉駅に戻る途中

「山代温泉」で下車

もう何回も来ています

 

山代温泉総湯の売店

温泉卵入りアイスクリームを

もう一度食べたくて

 

 

再びバスに乗り加賀温泉駅へ

JRで福井駅に戻ってきました

 

 

やっぱり「あみだそば 福の井」で越前そばをいただきます

今回は にしんそば

日本酒も一緒に、呑みたかった・・

 

 

そしてとっても感動したのが

このサービス!

まちなか共通カート

駅前のショッピング施設ハピリンや西武福井店、近隣駐車場

屋外で自由に使用し 指定場所のどこかで返却すればいいそうです

これ、ご高齢の方などにとってもいいサービスではありませんか!

ぜひほかの地域にも広がってほしいです

 

 

 

そうこうしているうちに

もう、帰りのサンダーバードの時間

お土産も買えたし、帰るとします

 

蘭麝酒(西武福井)、梅もなか(山代温泉 瑓永昌堂)、

温泉たまご(山中温泉 菊の湯)

 

 

サンダーバードでの北陸旅は

一旦これでピリオド

4回に分けて 興味のあった場所

全制覇 果たして新幹線が開通する3月16日までに

また 行くかどうか!

 

北陸は食文化、伝統工芸、自然

見どころの多い地域です

 

山中うるし座で買った漆たち

石川漆宝堂 弥生ハツリ目カップ 根来

古色の丸盆

おそらくお値段は低めの設定です