40歳で自宅を建てる前から,ライフスタイルとして,ガーデニング,趣味の花づくりをどのようにして取り組めば毎日,特に退職後(老後)の生活が楽しく過ごせるか,考えてきました。「終わりよければ総てよし」で,晩年が健康で毎日が楽しければとても幸せであると思います。
そこで,高齢になっても低コスト,省力で取り組めるガーデニングの方法,初心者でも簡単に色々な花を簡単に咲かせられる技術の開発を考えながら,趣味の花づくりに取り組んできました。その中で確立した新技術を紹介します。
今回は私のミニ観葉の育て方について紹介します。ミニ観葉を取り上げたのは,限られた狭いスペースでも飾れることです。また,鉢物栽培の最大の課題として,水やりの失敗がありますが,ミニ観葉で初めてその課題を解決できたからです。そのポイントは鹿沼土を用土に使ったことで,水やり後の鹿沼土の色の変化で初心者にも簡単に水やりのタイミングがわかり,水やりの失敗で植物をからすことがほぼなくなりました。また,底穴がないので,アリなどの虫が底に発生することはありません。
それでは,鉢上げの方法と魅力ある飾り方について紹介します。栽培方法とこの栽培方法に適した品目については,次回(第2章)に紹介します。
1 事務机を飾る
事務机のかたわらにお気に入りのミニ観葉を置いておきます。事務作業に疲れたときに,そっと目をやると,そこに鮮
やかなグリーン。心がほっと癒されます。
他の場所も同じですが,時折種類を変えると新鮮な気持ちになります。植物は,プミラとテーブルヤシです。
2.フリーセアの鉢上げ 根を洗い落とす
3.鉢の準備
根が大きくて鉢底に鹿沼土が入れにくい場合には,予め鹿沼土を少し入れておきます。植物体の大きさに合わせたバランスのよい鉢,自分の好みにあった鉢を選びます。その組み合わせを考えるのも楽しみです。
4.鹿沼土を入れる
用土入れで,鹿沼土を容器の7~8分目までいれます。鹿沼土は,小粒~中粒を使います。微塵が含まれていてもかまいません。
5.水やり
鉢土の表面まで水を入れます。水を入れすぎても,問題のない品目が多いですが,最初は入れすぎた場合には,容器を傾けて,余分な水は捨てます。
6.柄が長い,狭い場所に注ぎやすいジョロ
小さな鉢や,通常の鉢栽培で葉がたくさん茂っている場合に,水を注ぎやすいので重宝します。
7.玄関を飾る
3段ラックは,組み立て式のもので,ホームセンターで購入しました。横の壁に取り付けた鏡のおかげで,たくさん植物があるように見えます。
8.犬の飾り鉢で魅力をアップ
動物の飾り鉢は案外ありますが,小さな鉢でないと置けないことが多いです。底穴のある鉢は,中に水が溜まります。飾り鉢にあった小さな受け皿もありません。私の栽培方法では,飾り鉢の大きさにあった容器を選びさせすれば問題は解決されます。
9.洗面所を飾る
鏡に映った鮮やかでかわいいグリーン。「鏡の中でときめく私,今日の私素敵かしら」と思わずつぶやきたくなるかも。朝の洗面,お出かけ前の化粧がちょっと楽しくなるおしゃれな場所になります。
10.トイレを飾る
トイレをグリーンで飾ると,イメージが変わります。トイレにいることを忘れ,さわやかな気分になれます。2段ラックは,組み立て式で,ホームセンターで購入しました。
11.台所と居間の間を飾る
台所で調理をするときにも,グリーンが見えるようにしています。受け皿は必要としませんが,不要な皿を飾りとして使うこともあります。
12.庭でお茶するときにテーブルを飾る
お茶とお菓子,それにおしゃれなグリーンがあると,さらに雰囲気が盛り上がり,ティータイムが楽しくなります。好みの音楽を流すのもよいでしょう。
前に紹介しましたが,我が家の庭の中心部は,ノーゼンカズラの棚を取り囲む円形のロータリー花壇になっています。ムード音楽を流して美しい花々を眺め,かわいい妻と,フーテンの寅さん風に言うとレモンチィーを飲みながら,これまでのことやこれからのことを談笑しつつ人生を送りたい,と時々冗談風に話をすることがあります。すると聞いている人は思わず笑って,「いいですね。うらやましい」と言ってくれます。
13.リビングを飾る 1
高さを出すために,置台を利用します。洋ランも自分で育てたものです。洋ランについても,初心者でも簡単に育て,花を咲かせる技術を確立したので,いずれ紹介できたらと思います。
手前のくまさんは,ゴミ箱で,百均で購入したものです。サクラランを植えています。
14.リビングを飾る 2
13枚目と同じ場所です。置台,観葉の種類を変えると,異なる雰囲気を楽しめます。
15.玄関入り口を飾る 1
特徴のある陶器鉢の中に,百均で購入したプラのごみ箱にネオレゲリアを植えたものを入れ込んであります。
16.玄関入り口を飾る 2
15と同じ場所です。モンステラとシンゴニュームを飾っています。床が傷つくので,受け皿を置いています。シンゴニュームは,15と同じ方法で陶器鉢に入れ込んでいます。
17.玄関入り口を飾る 3
置台で高さを出して,ポトスライムを飾っています。
18.玄関入り口を飾る 4
置台を変えて,オリズルランとシンゴニュームを飾っています。このように,同じ場所でも,観葉の種類,鉢(容器),置台などを変えると,雰囲気がかなり変わり,新鮮な気持ちになれます。
19.かつて勤務していたフラワーパークか ごしまでの展示 1
広い場所があれば,色々なものを一挙に飾ることができます。狭い場所では,3段ラックに飾ることもできます。以下紹介するフラワーパークかごしまでの展示は,私が担当していましたが,その時々のもので,同様の展示は毎年されていません。
20.かつて勤務していたフラワーパークかごしまでの展示 2
底穴のない大鉢でも,ディフェンバキアなど各種栽培できます。育て方は同じです。
21.かつて勤務していたフラワーパークかごしまでの展示 3
ミニ観葉のまわりに小人などのグッズを配置すると,より楽しくなります。
22.かつて勤務していたフラワーパークかごしまでの展示 4
多肉植物,エアプランツ,サボテンなどと一緒に飾ると,より気分が盛り上がります。
23.かつて勤務していたフラワーパークかごしまでの展示 5
自分が好きな飾り鉢を捜しにショッピングに出かけ,その後に観葉植物との組み合わせを考えるときには,とてもわくわくします。
24.同じ植物でも容器を変えて,違う雰囲気を楽しむ 1
同じ植物であっても,容器が変わると雰囲気が異なってきます。容器と植物の組み合わせで,付加価値,観賞価値が高まる場合があります。その組み合わせをあれこれと考えると,とても楽しくなります。
大学生にアンケートを取ったことがありますが,まず気にいった容器を選らび,次にその容器にあった植物を選ぶ傾向があり,容器がいかに重要であるかわかりました。
ちなみに,植物はシノブです。
25.同じ植物でも容器を変えて,違う雰囲気を楽しむ 2
植物はシノブです。
26.同じ植物でも容器を変えて,違う雰囲気を楽しむ 3
植物はシノブです。
27.同じ植物でも容器を変えて,違う雰囲気を楽しむ 4
植物はシノブです。
28.ファンシーな容器を鉢にする 1
植物はペペロミアです。
29.ファンシーな容器を鉢にする 2
お菓子屋さんで買った,お菓子の入っていた容器です。植物は,斑入りのペペロミアです。
30.ファンシーな容器を鉢にする 3
植物はペペロミアです。