多くの考えに触れること③ | 自分に優しく 人にはもっと優しく

自分に優しく 人にはもっと優しく

毎日の他愛ない出来事。
素直な気持ちを
書いていきたいと思います。

今日の自分が少しでも明るい気持ちで眠れるように。
明日の自分がもっと頑張れるように。

YOUさんの話していたこと


『職場の人間関係』


キチッと接することができない自分を

責めたりとかされると思う

全然いいんです

ふざけてください

それが難しいんだろうな、きっと

もったいないから

別にこっちが悪いわけでも

あっちが悪いわけでもなくて

合わないっていうのを無理矢理…

しっくりいくことなんてもうないわけですよね

職場は仕事なんで

いいんですよ、好き嫌いとかは本当は

ただ嫌われなくてもいいけど

好かれなくてもいいと思う

いい子なんだけど仕事できない、より

あの子性格ちょっと可愛くないんだけど

仕事出来るから手放せない

の方が良くない?

一番大事なのは仕事なので

一生懸命やっていれば

他からも引っ張られたりもするし



インスタで見つけたショート動画。

私は、この言葉を聞いてすごく救われた。好かれることばかりを気にしすぎていて…仕事を一生懸命に真剣に頑張るだけで良いというシンプルさを忘れていたし…心のどこかで、探して求めていたのかもしれない。


人間関係次第で、仕事が変わるとも聞くけれど…

すごく良い人間関係が築けたら、それは本当に素晴らしいことだと思うけど…

どうしてもそれが難しくて、ストレスになってプレッシャーになってしまうことがある。

私は、まだまだ苦手意識が強い。

だからこんな考え方をした方がなくて、すごく苦しかった。バラエティでも活躍されているYOUさんが言ってくれることで、心の重荷がだいぶ楽になった。

自分が許してなかった。

自分が認めてなかった。


どの場面においても、人から好かれたいということばかりどこかで考えていたのかもしれない。

もっと楽に生きよう。


とにかくまずは仕事を頑張ろうおねがい