○意見に対して返信をいただきましたので、ブログの最後に掲載してあります




  



埼玉県にある

しらこばと水上公園





11月27日にお祭りがあり

そのお祭りに 動物が使われます。

日光猿軍団の猿による 猿回し
(猿回しって いつの時代のことなんだ😢)

移動水族館…





私はこのような 祭りごとに動物が使われることに強く反対をしています。


動物に芸をさせるということは 必ずそこに調教という名の虐待があります。


世界では調教は虐待にあたります。


もちろん私もそう思いますし、そもそも動物を本来の生息地ではない場所での飼育させる事や、自由を奪うこと、本来しない行動を強要することは動物にとって虐待行為に値すると考えてます。


自分と置き換えればわかることです。


動物ショーや映画などの映像や動物サーカスなど、
様々な動物利用ビジネスは終わりの方向へ向かっています。


当たり前ですよね、動物は見せ物になるために生まれてきたのではないですから。


このような世界の流れ、一般常識において、動物虐待ショーを子供たちに見せることは直ちに止めるべきだと思います。

子供たちは素直です。猿のショーを大人が凄いねと教えれば、お猿さんたち凄いと感じてしまう子供もいます。

逆に猿のショーをお猿さんたち繋がれて見せ物になって可哀想だねと教えればそう考える子供もいます。

少なくとも私達大人は動物を見せ物にすることを子供たちに見せることを止めるべきだと思います。

子供たちに教えるのは人間の飼育下ではない動物本来の自然な姿です。







もう日がないのですが共感されましたら一言でも良いので主宰のしらこばと公園へ意見を送って頂けないでしょうか。

お祭りは動物利用しなくても充分楽しめる内容になってます。


ご協力お願いいたします。


 


















このしらこばと公園では

冬場フィッシングイベントも行われてます😢








 





 














これは猿の調教の様子です。
 







閲覧注意
9年前の有名な動画です
 












○意見に対して返信をいただきました





この度は、公園まつりに関するご意見をいただき、ありがとうございます。

また、返信が遅くなり、申し訳ございません。

ご意見のありました猿回しにつきましては、今回の公園まつりを通じて日本の伝統芸能に触れていただくため、実施することといたしました。

実施に当たり、猿回しを実演する「日光さる軍団」に確認したところ、決して虐待となる行為は行わず、個々の健康管理をしっかりと行った上で、人間とさるがお互いの信頼関係ができるまで、愛情を注ぎ、絆を築きながら、地道にできることを増やしてるとの確認がとれ、今回の実施となりました。

なお、今後の同様のイベント開催につきましては、今回いただいたご意見を踏まえ、検討してまいります。

 

しらこばと公園管理事務所

 







自分の意見を伝えるのは私にとってとても難しいです。

虐待をしていなければ良しとすることではないのです。

動物利用ビジネスをやめてほしい、子供たちに見せることはしないでほしい…動物は見せ物ではない…

なかなか伝わりません。


確認したら返信は他に意見を送ってくれた人と同じ文面😅コピペです。まぁ企業ではお決まりですが。


猿回しも、よくお正月とかにテレビで見た記憶がありますが、これが日本の伝統芸能なのでしょうか。だとしても時代遅れの感じは否めないと思います。終わりにしてほしいです。猿が可哀想です。



もう日曜日がイベントのお祭りで、中止は難しいと思いますが、動物を使わない伝統芸能を模索してほしいと意見をしていきたいと思います。




意見、記事の拡散

本当にありがとうご座います!