2020.3

27坪の小さなお家を建てました



ご覧いただきありがとうございます
小さなお家での4人暮らし
(夫婦+小学生2人)

ズボラで適当なパート主婦の
日常のあれこれを綴っています

添加物・農薬・遺伝子組み換え
薬・ワクチン・電磁波
出来るだけ避けたい

*シンプルな暮らし
*ミニマムな暮らし
*買わない暮らし
*持たない暮らし
*エコな暮らし

【少ないお金で豊かに暮らす】
を、ゆるくゆるく実践中


 




またやってしまいましたーえーん



以前メルカリで購入した子ども用の長靴がすぐに駄目になったことがあったのですが



今回もメルカリで購入したブーツで大失敗
息子用にこの冬購入(約6000円)






購入時は大丈夫だったのですが
経年劣化が一気にやってきたのか
はたまた息子がサッカーでもやったのか?
数ヶ月履いたらぼろっぼろになりました



まぁ我慢して履いて〜
と言っていたのですが




とある日

\靴底の一部が外れた/

数日間ぴらぴらしてたようですが
気がついたら底が取れて無くなってたらしい
ぴらぴらなうちに言ってくれたらボンドでつけるのに



まぁこれもなくてもなんとかなるしょ
もうすぐ冬終わるしとりあえず履いて





するとまたある日

\ブーツ壊れた/

今度は底と布の部分が剥がれちゃった!
雪がしみてきてべちゃべちゃで帰宅しました
さすがにこれはもう履けないか…



ひとシーズン持ちませんでしたガーン
そこまで安くもないお値段だったので
とてもショック



でもあと1ヶ月もしたらブーツは不要になるし
今から買うのは嫌だなぁ



というわけで考えに考えた末
私のノースフェイスのブーツを息子に貸すことにしました(足のサイズが同じなんです)



で、私はスニーカーで過ごそうかな
と思ったらまた大雪降ったりしてチュー



仕方がないので
息子のぼろぼろブーツを履くことにしました



車生活で息子ほど雪道を歩かないし
雪が少ないところを慎重に歩けば大丈夫でしょう



とりあえずボンドで貼り付けて



白く目立つところはペンで塗ってみる





ビフォー


アフター





かなりマシになりました
全然まだ使えるっ!◎




雪にざくざく入ったりしてないので
しみたりもせずに使えています



とりあえずこの冬は私がこの靴を履いて
来年息子用のブーツを新調することにします花






6000円でワンシーズンしか履けないなら

新品で購入したほうが良いですね。

長靴とブーツはメルカリやめます。

 

 


むしろ子ども用ならこんな靴でも良いかも

来年はノーブランド買ってみようかな。

 


夏に子どもに買ったこの激安サンダルは

最高すぎたので今年もリピする予定♪

 



小中高校生男子の新学期準備に

おすすめすぎる筆箱↓↓

 




ではでは

最後までお読みいただき

ありがとうございました爆笑









マイホーム愛用品







洗面台にはこれを使用しています

汚いゴミ受けを洗うことがなくなりました