こんにちは。

 

 

さきほどこのようなポストを読みまして

色々思うことがあったので書いてみようと思います。

 

 

※長いです

 

 

 

正直言うと 私はこのポストに共感しています。

 

軽度重度で差別するな!

軽度でも特性強くてヤバイんだから!

普通の習い事もできないんだから!

 

という意見もあるかと思いますが

Youtubeなどで重度知的障害・強度行動障害のお子さんを見ていると

普通学級でやっていけているような子が

放課後デイに優先的に入るのは

シンプルに変かなと思いました。

 

経営者側が楽できるから

 

という理由で

軽度の子達を優先的に受け入れるデイが増えていることも

今後 障害福祉がもっと間違った方向に行くのでは?

と感じています。

 

うちは小2の頃にデイはやめてしまってます。

(理由は息子が行きたくないと言い出したから💦)

 

 

学習障害の子に向けた

学習支援特化型のデイも増えていますが

個人的には

デイの代金(4600円で上限なし)でいけるのが

おかしいと思っています。

 

うちの近辺に学習支援特化型のデイが無く

NPO法人のLDセンターに通いましたが

月に2回10300円、4回20400円くらいですね

それが平均的だと思っています。

(特別支援教育士の先生の個別指導)

 

学習支援をデイでやってもらえて月に4600円

何日でも通えるとなると破格だと感じます💦

内容にもよるのでしょうけど..

 

「知的障害が無くても特性が強いから大変」

という意見もあると思いますが

目を離すと道路に飛び出してしまう重度知的障害のお子さんが

やはり優先されるべきでは?と感じます。

 

それと

上記のおにちゃんさんは

「4600円で使い放題なのに保護者が偉そうにアレコレ言うな」

と述べてますが私も同感です

 

ものすごい安い金額で

療育含めアレコレやっていただいてますよね?

と感じます。

(民間療育だと月4で5万円~が普通だったりするので)

 

デイと療育を一緒にしてはいけないけど

最近のデイは療育的なことを沢山やっていただけるんだな~と

みなさんのブログを見ていて思いますしね..

 

息子も確認行動は頻繁だしウンザリすること多いですが

身辺自立はしているので

目が離せない重度の方とは比べられないです。

 

なのでもっと重度の方が優先されるべきだと思っています。

 

 

 

以上(唐突な終わり方)