こんにちは。

 

 

土日の朝は公文式の国語5枚(小3レベル)

4年の計算問題の基礎を固め中です。

 

ドリルはつべこべ言わず

教科書準拠のワークやドリルを何度も解く。

 

 

 

 

何かの記事に

「計算力を定着させたいなら

 同じドリルを答えを暗記する勢いで解かせ

 出題パターンを覚えさせる」

とあり、それ大事~!と感じたので

間違えた問題は印刷したり私が書き直したりして

繰り返し解かせています。

 

特に割り算(小数)の筆算は

書く場所がずれることでミスが多発し

小数点を付ける位置を間違えやすいので

方眼ノートに書き写して

桁を間違えないようにさせる訓練もします。

 

 

 

とはいえテストに出てくる問題は下記のように文字も小さく

いつまでも方眼ノートの線に頼るわけにもいかないので

線無しの小さな文字にも慣れるように。

 

 

 

 

 

割り算の問題は

 

・商を1の位まで求めあまりも出しましょう

・割り切れるまで計算しましょう

・商を四捨五入して10分の1までの概数で表しましょう

・商を四捨五入して上から〇桁までの概数で表しましょう

 

など問題文を正しく理解する能力と応用力を問うてきやがるので

何度も繰り返すしかないです・・。ネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

3桁÷2桁(整数)の筆算が難しすぎて

「学校に行きたくない」と泣いていた4年の中盤に比べると

ずいぶんできるようになったと思いますお願い

 

算数の中で一番重要な時期は

小4だそうです。

 

なので小4までの四則計算能力だけは身につけさせたいです。

 

計算機あるから計算力にこだわることなくない?

と思ったりもしましたが旦那曰く

「脳内でざっと計算できるようになった方が

 買い物する時に便利」とのことですし

 受験に計算機は持ち込めないので

できるに越したことはない💦

 

 

 

息抜きにコグトレもしてますニコ

 

 

点つなぎは好きな息子です。

 

「やっといてよかった」

と思ったのはこの天才ドリル。

 

 

 

 

 

 

 

 

ニンテンドー64・マインクラフトなども

空間認知能力が付き

図形が得意になるようです。

 

すごい勉強してる子みたいな書き方しちゃったけど

土日にできる時間は賞味1日15分。汗

 

 

今はマリオしてます笑い泣き

 

 

 

to be continued