連日の危険な猛暑で外仕事はこの先控えなくてはいけないか・・・。
でも木曜日は前日までよりは少しマシな32度。
多少湿気はあるものの、前日より3度程低い分汗の出方も多少マシかな~?
今回写真が少なめ・・・
せっかく早出して作業して下さったIさんとTさんにはホント申し訳ない(大汗)
Iさん・・・ハナモモの木にたわわについた実を落として下さいました。
このまま自然に熟して自然に落果して翌春自然に芽が出てくれるとありがたいのだけど・・・
ここのハナモモの実は枝についたまま干からびてしまうんです。
栄養分と水が足りないのかな、定期的にあげてるんだけどなあ・・・(+_+)
とにかく青い実がゴミぶくろ一杯!ありがとうございました!
Tさん・・・こちらも早出でどんぐりの森さんの下の歩道の草刈りをして下さいました。
もっともこの場所は市役所の受け持ち場所なんですけどね。
でもススキみたいな雑草が伸びて歩行者や自転車の往来に邪魔になるのでありがたい!
お疲れさまでした。
さて定刻になり集まった人たちでローゼル周りの草刈り
前回フジバカマの場所は草刈りしたけれど
ローゼルやコットンの新芽が雑草(チカラシバなど)に隠れてしまっていて
これでは栄養がいきわたらないでしょうから。
ハーブ斜面から道を挟んだ反対側のブルーベリー畑。
こちらも雑草をとりました。
養楽荘の利用者さんたちも合流。
かなり実がなってます♪色付くのが楽しみです。
やはり暑いので9時に始めて9時半に1回目の休憩をとり、
その後10時半に2度目の休憩をとってそのまま解散にしました。
植栽地の美観のため、栄養が花木にいきわたらせるため
雑草刈りは重要なファクターだけど、そーも言ってられないこの暑さ!
まだ6月ですよぉ( ;∀;)