7月19日お手入れ活動日。
ハナモモ斜面は草刈りを経てすっきりしたものの、
どんぐりの森さん正門脇のハナモモはちょっと大きく育ちすぎて
街灯や「桃源郷プロジェクト」の看板にかかってしまったので
強剪定することにしました。
街灯に木がかぶさって暗くなってたから
イノシシも安心して斜面に入ってしまったのかもしれない・・・。
なんて思いながら。
前日梅雨明けが発表されたので、
これからは5日に1回の水やりミッション「ゴトー日活動」にシフトするのですが
まだ天候が不安定で雨もよく降ったりするので、水やりの必要もないかもしれないと
ちょっと迷ってます。
それよりひまわり花壇です。
15日のにこにこ造園の草刈りの時は
こんな感じで、あきよ花壇の葉っぱが縮れて穴が開いているのが気になっていました。
ハダニかなあ?なんて呑気に構えていたら、あっという間に葉が無くなった!
何ともむごい状況に・・・。
(後ろの方は剪定したハナモモの枝をまとめているところです)
残った種を直まきして様子を見ることにします。
段々花壇の方も15日こんな感じだったのが、4日後には
凄い勢いで弱っていくのが悲しいです。
なんとかしなければ!
イノシシ害といいヒマワリ花壇の惨状といい
悲しい思いの夏ですが、小さな喜びも・・・。
ブルーベリーが次々色づいて美味しくなってきてます。
暑い夏、夕立で水分もたっぷり、土壌も酸性に。
きっとこれからたくさん収穫が楽しめるでしょう。