前日29日に気象庁が九州北部から東海地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表。

まだ5月なのに。

確かに前日はかなーりの雨が降ったけど、お手入れ活動日の30日はスッキリ晴れ☀

「私が天の神様にお願いしたからよ♪」なんて言う人もいて(笑)

とにかく6月9日のヒマワリ種まきにむけて、

花壇を造ってしまわないと(*_*)

 

この日集まったのは男性7人、女性7人の14人。

 

男性は花壇の階段や横側のブロック積み。

穴あけには電動スコップが大活躍!力強く掘り下げていきます。

電源は新品の発電機から。

災害に備えて個人で買った私物だけど、試運転すらしていなかったので

動作確認にもちょうどいいチャンスです♪

 

 

最上段「あきよ花壇」にはまだ春の花が残っていましたが

全部撤収~

今年の花は3月下旬から5月末までかなり長く楽しませてもらえました。

 

プロジェクトチームのSさんが

コキアの苗を自宅から持って来てくれました。

どこに植えようかな~

ちょっと目立たなくて心配だけど

花壇の側に植える事にしました。

こうやって石ころで目印・・・いや、もう少し目立たせないと心配です。

名前の札でも立てようかな?囲いをしようかな?

 

さて話は階段花壇に戻して・・・。

中に入れる土は後日にこにこ造園さんに

持って来ていただくことになっているのだけど

せめて堆肥はあるものを使いましょ、ってことで

どんぐりの森さんに買って頂いた、

お隣のどんぐりの家に小山のように積まれている堆肥を

土嚢に分けて入れて準備しました。

 

この日の作業は大体このあたりで終了。

とは言え次回のお手入れ活動がヒマワリの種を蒔く日だとすると

まだまだやる事は残ってます。

実は22日のお手入れ活動の後の24日、26日、

それに30日の翌日31日と

何人かで集まって数時間ずつ作業を進めています。

 

今現在こんな感じ

まあここまできたら

土さえ入れてしまえば種まきができて

それ以降少しずつ作業を進めればいいわけだけど(^.^)

 

ブロックには茶色い塗料を塗ろうかな

土留め板を押さえている鉄の棒ももう少し目立たなく工夫したいな

みんなで知恵を出し合って造り上げていきたいです。