1月10日は今年初めてのお手入れ活動。1か月以上ぶりです。
寒いし、ボチボチやってきましょうか。

 

この日のミッションは花壇造作作業の続き。
横の土留めになるブロックに支えの鉄筋を入れ、セメントで固めるまで。

 

 

2.7mの土留め板の端の70㎝は階段として使うのだとか。

今回は3列ある花壇の道路際の1列だけを造作しているけれど

パンジーの時期が終わったら、ヒマワリの種を蒔くまでの間に残りの2列も造作してもらいます。

「統一感のある花壇になるはずだよ」の言葉に、想像がかき立てられます。

 

ミッションもう一つは、一昨年までに植えたハナモモへの固形肥料の置き肥。

いつもは「丸山3号」というのをにこにこ造園さんに取り寄せて頂いているんですが

「確か可児市の花木センターに売ってたはず」と行ってみたら、売っていたのは「丸山1号」。

お店の人が「固形の大きさが違うんですよ」とおっしゃるので、まあいいかと買ってみたら…

これが丸山3号

 

これ丸山1号。

 

三大栄養素のチッソ・リン酸・カリの比率が違ってるじゃなーい(+_+)

でも、ま、ゆるーい肥料だし、木そのものを強くするには悪くないか。

この日は参加者数が少なくて、どんぐりの森さん周辺だけで終わりました。

 

1月20日は臨時作業。

「次のお手入れ活動は1月30日ね。20日は休みましょう」と言っていたのですが

どんぐりの森北斜面で気になることが…。

一部のハナモモの花芽のつきが思わしくないのです。

そこで急遽植物性堆肥をハナモモの根元に敷くことにしました。

「お手入れ活動じゃないけど、1時間足らずで終わる力仕事、お手すきだったら是非」

との声掛けに今度は7人結集!

どんぐりの森の利用者さんのご家族ボランティアOさんが

すでにたくさんの袋に小分けして下さっていた堆肥を

どんどん撒いていきました。

15分ほどであっという間に作業は終わり。

「もっとやっちゃおう!」という声に、予定にはなかった西斜面の施肥も行っちゃいました。

 

 

作業してると寒い日でも汗ばんできます。

冷たい空気が気持ちいい♪

 

霜が降りたフジバカマ花壇。

でも今の時期この辺りの他のフジバカマもこんな感じです。

きっと大丈夫!!