2021年10月1日朝逝去。それから1年経ちました。

一周忌の前日、在りし日を偲び、これからの希望を語る茶話会を開きました。

場所はいつもと同じ、どんぐりの森北斜面の上です。

空気は澄んでいて秋の風情だったけど、何しろ日差しが強くて・・・。

急遽ブルーシートでタープを組んでもらいました。

 

特に大きな告知をするわけでもなく、いつも作業をしてくれる仲間が集まりました。

時間も準備から片付けまで含んでお手入れ活動と同じ9時から11時。

準備に少し時間がかかって、座ってお喋りする時間は1時間ぐらいでした。

ん~もう少し話していたかったかも(笑)

 

いつものメンバーの一人が花束も持参してくれました。

この花は花瓶ごとこの後林さんのお仏壇に飾ってもらいました。

 

お菓子とジュースで他愛のないお喋り。

これもコミュニティ構築を旨とするこの会の大事な要素です。

 

活動10回で渡される粗品(でも500円相当)、

いつもは簡単な贈呈式(??)のもとでお渡ししますが

今回はワイワイする中で差し上げました。

 

中日新聞くらしのニュースにもこの模様は取り上げていただけるようです。

ただしそれにはちょっと時間がかかるみたい。

他にも掲載する記事がたくさんあるそうです。

これってコロナでの自粛の空気が少し和らいで

みんなが動き出したということでしょうか。

だとしたら嬉しい事ですね。