6月に定植したヒマワリの開花第一号は7月26日でした

そして連日のギラギラ陽光とメンバーの毎日の水やりと

昨日の大雨とで4日後の今日は・・・

おお!ずいぶん咲きそろった!

 

せっかくだから記念撮影♪

日焼けしたレディースも負けずに競艶!?

 

梅雨明け以降の「ゴトー日活動」は、ヒマワリとハナモモの水やりだけとするつもりが

昨日大雨降ったしハナモモの水やりはパスしていいよね、ということで

養楽荘側のハーブ周辺の草刈りを行うことに。

ローズゼラニウムは自慢の華やかな香りで自己主張できてるけれど

ラベンダーやレモンバームはなかば雑草に埋もれててかわいそう・・・

でも短い時間で、スッキリきれいになりました。

藪の中のメキシカンセージも、最低限周囲の草を刈って存在感をアピール

(わかるかな?)

 

休憩時間、10回参加のサポーターさんに記念品贈呈。

いつも地道に草刈りして下さって、ホントありがとうございます。

 

定点観測してるヒマワリの開花ももうすぐみたい。

ギラギラ太陽に立ち向かう、エネルギッシュなヒマワリにあやかりたいんですけどね・・・

休憩後、暑くなってきたので集団での草刈りは終了~(*´ω`*)