5月20日にプラポットに種まきしたヒマワリは
すくすく育っています。
んー、ちょっとヒョロヒョロ気味かな~?
頑張って太くたくましく育って下さいな。
ヒマワリを定植支えるのはどんぐりの森の入り口斜面の花壇。
春の花がGWごろまではかなりきれいでしたが、
さすがにくたびれてきたので、刈り取りを。
わっ!ピョンと何かが飛び出した!!と思ったら・・・
小さなカエルさん、キミの方もびっくりしたよね。ごめんね~(;^ω^)
花を抜いたら土をほぐして、堆肥の入った土を入れ足しました。
この日は4人の女性だけでの作業。
時間をかけながらも丁寧にヒマワリを迎える準備をしたつもり・・・デス。
普段男性陣におまかせしている鍬での土の掘り返し。
おしとやか~で全然腰が入ってないのが微笑ましくて・・・(≧▽≦)
ひまわり苗は毎年種植え3週間後に行なうので、当初6月10日を予定してたのですが、
結構な雑草の茂りっぷりを見て、この日は草取りに変更、
定植は13日(日)に行う事にしました。
天気の状況で変わるかもしれませんけど。
緊急事態宣言解除が20日まで延長になり
お手入れ活動でみんなに声がかけられないのが残念だけど、コソッとお知らせしちゃいます(^^)