緊急事態宣言を2日後に控え

コロナお構いなしの草花のお手入れ。

今年初めて機械を使って草を刈りました。

会の手持ち2台、それに自前の草刈り機1台持って来て下さって、

合計3台、今日予定していたどんぐりの森北側斜面は終了!

(終了後の写真撮り忘れた(*_*;))

 

手刈り部隊も奮闘!

植栽の間際や花壇まわりの細かいところは

やっぱり手鎌が一番なのです。

 

ハナモモの木の下の草を刈ってたら、アレッ実生の苗!?

・・・と思ったら、すぐ近くのハナモモの木の根元近くから枝が伸びてました。

でもこういう若い枝から根を生やして何とか一本立ちさせたい!!

方策を練らねば( `ー´)ノ

 

貧弱な土壌で心配し通しだったハナモモたちも

たわわに実をつけています。

そろそろ幹の安定してきた木の実はそのまま見守って

成熟して落ちた種を育ててみたいと思っています。

 

あれ、今日はお休みと聞いていたHさんがいる!?

前に回ったら、どんぐりの森の職員さんが育ててる花壇にいる

カカシ(?)さんでした。

手のかけ方がステキ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

会の花壇周りでは、花々が今が盛りとワガママに咲き誇ってます(笑)

お行儀よく整わないのが

ナチュラルガーデンを目指すハナモモの会の心意気っ(大汗)