12月に入っても活動しやすい気候が続いているのはありがたい限り。
今日は今年最後の活動日と定め、手分けして作業しました。
10日前に植えた春の花苗を中心に水やり
花壇の階段、崩れかけた場所の修理
物置小屋の整理
そしてハナモモやその他の樹木への殺菌剤散布。
使ったのは石灰硫黄合剤という“無敵の”薬剤。
草津温泉のような臭いがして、衣服につくと黄色くなってしまうので
カッパと長靴、マスク、帽子で完全防備です。
枝の一本一本に噴霧していきます。
今日が風のないおだやかな日で助かりました。
風があると顔にかかってきますからね。
今日は安心して作業できました。
とは言え帰宅後すぐにお風呂場に直行。
全身を洗い、衣服も全て洗濯しました。
養楽荘側の香りの樹木たちも元気に育っていて嬉しいです
ハナユズがたわわに実り
ブルーベリーの木は紅葉するんですね。初めて知りました。
ん~まだ指先に温泉の香りがほのかに残ってる(笑)