5日ごとの活動は今日でおしまい。

10月からは基本的に10日に1回となります。

今日は秋らしい清々しい天気の中で、養楽荘さんの斜面での作業を行いました。

7月~9月の水やりがハナモモ苗活着のミッションでしたが、それも今日が最終日ということで

ホースを片付け、ブルーベリーにかけてあった防鳥ネットも片付けました。

木を傷めないように剥ぎ取るのもたたむのも、結構難儀・・・。

でもネットの下にはまだ少し紫色の実が残ってて、

休憩時間にいただきました。

 

休憩時間には前回に引き続き、サポーターさん10回参加記念のパネル贈呈式~ パチパチパチ

Kさんは4月にサポーターさんになってから、あっという間に10回参加!

いつも楽し気に作業して下さるので、来られると一気に雰囲気が明るくなります。

 

3台のエンジン刈払い機の威力は絶大!

すっかり綺麗な斜面となりました。

 

ハナユズがたくさん実をつけています。

今はまだ青いユズ、欲しい方はどうぞ摘みに来て下さいな。

温州ミカンの方は・・・今年はちょっと実はつきそうにないかな~?

でも木は枯れてないので来年に期待しましょう(気が早いか)。

 

お疲れ様でしたー(^^)/