ほんとうに・・・当初は「ミニ育樹祭」を予定していたのです・・・。

諸般の事情から、「祭」にはできませんでしたが、

環境省からいただいた香りの樹木や宿根草140本を

4月5日に植栽することは決行します。

現在のところ幸いにもお天気は良さそうです。

 

さて今日はその直前のお手入れ活動日。

内容は前回に引き続き

植栽場所の土をほぐすこと。

石ばかりがゴロゴロしているところで、スコップではとても太刀打ちできません。

ツルハシや、電動の掘削機(?)持参で

プロジェクトチームやサポーター8名が結集して下さいました。

 

にこにこ造園さんは、これらの斜面の土壌改良と雑草防止のために

木質チップを敷き詰めて下さっています。

発酵してるので、湯気がモクモク♨

 

140本の苗を植えるために、マーキング用ネームタグも竹を割って作りました

木質チップが敷かれた後、これをプスプスと挿していく予定♪

 

どの作業も完了!とまではいきませんでしたが

4月5日に向けて、手が空いた人でボチボチ進めて行こうと思います。