{76B23301-CFEF-4B65-8FBB-6E1CB800C9E1:01}
世間はクリスマスイブですよ
アタシは去年もここで過ごしました

{F208B89C-FE0F-45A5-B16B-3516F5CC102B:01}
演芸ホールのアイドル青木兄さん
ドンキーが隣に出来たから買いに行ったってさ、帽子
従業員さんはみんなこの帽子

{8CEADDEE-4467-446C-A54F-AE3D7A3810C1:01}
この写真を撮ってたらね、常連のM川さんが席についたの
たぶん昼からいたっぽい
前説中の鯉朝師匠が「お姉さん、待ってたのよ、どうぞ座って」
アタシも前説だからいいかと思って、すでにキープしてあるいつもの席に向かってたら、「あら、みどちん こんにちは」
思わず「こんにちは」と手を振ってしまい、お客さんに笑われる始末
この日はここから餌食になることが決まったようだ
そして演芸ホールはいつになく凄い爆笑の渦に


鯉津   「珍獣動物園」
園長は元都知事、ホワイトタイガーはその方、俺だよ園長の○○だよ

鯉八   「ぼくのあにさん」
前座があんなに笑いをもって行くとは. . .

まねき猫    動物ものまね

傳枝   「反対俥」
ほぼ満席
ドリフトするし、一輪走行するし、大爆笑

枝太郎「クリスマスの約束」
このネタ今日しかないでしょう
ツボにはまる

チャーリーカンパニー   コント
何回聴いても面白いよね

陽子      3分講談→楊貴妃
ノリノリです、ようこぉ~!

桃太郎  漫談

スティファニー ここあ    奇術
ヤバイ、目が合った
ずっと客席向いて立たされました
誰もアタシを見てないから、見渡し見渡し2階もビッシリ

文治   「源平盛衰記」
テッパンです!
為になるお話は笑えます

~お仲入り~
{1DFC5B53-2A40-4DC3-9C99-10E3E6061CD4:01}
残り2個
お金を入れて回したら、壊れた(・・;)
仙台から来てた兄さまに見付かり、逆さに振ってもらったら直った
良かった

ウクレレえいじ     ウクレレ漫談&ものまね
テーマソングにえいじぃ~とか、歌が終わったら、えいじ最高!って言ってって、アタシが?
やりましたよ、やりましたよ
{7CE0E8D2-CC4D-4E72-9FD6-03FB77BB1892:01}
電波少年で一世風靡したこの方
ワハハ本舗所属

夢吉   「アンケートの行方」(枝太郎作)
二人の間でやりにくいって
そりゃそうだと思うけど、夢ちゃんもしっかりウケてましたよ

春蝶   「地獄八景亡者戯」
でたぁ~! 地名がわからなくてもムシして聞いて
先代春蝶師匠が出てくるわけで、まさかここで聴けるとは

陽・昇   漫才

鯉昇   「粗忽の釘」

南玉      曲ごま
鯉朝   「聖夜の鐘」~甚五郎旅日記より~(喬太郎作)
カップルをくっ付ける甚五郎先生は501歳
名前はおさむとみどり
仙台から来てる兄さまとアタシではないかい(笑)ドキッとする
あっ、出囃子に合わせて客席が手拍子だったねよ
ちょちょんがちょん
鯉朝師匠は一瞬出てすぐ引っ込み、何なんですか?(笑)
ヘルスセンターか健康ランドはここかっ!(爆笑)
お客さんノリノリでした


{4DF9D2FF-C597-445C-A276-DE069299CFFF:01}
この日、寄席初参戦のFBで知り合ったお姉さん
ずっーと笑いっぱなし
連れて行って欲しいって言われてどんなもんかと思ってたけど、ホントに喜んでもらえて良かった♪
鯉朝師匠もお姉さんの話を聞いていました
{E6612EF9-85F9-4F5A-880F-914C60F3E87E:01}
って事でお呼ばれしました
今日のお客さんどうしちゃったの?と言われても. . .
鯉八くん曰く、鯉津くんがスイッチ入れましたよねと

笑わなきゃ損大会でもあったんでしょうか?(笑)
そんなクリスマスイブの夜でした
笑い過ぎで声カサカサ