本日はお休みで。


今月は一日おきの出勤パターンです。



昨日は消防訓練があり、本社のエラいさんと近所の消防署からのエラいさんが来られ、


くっそ忙しい中、


パニックボタンってどんな時使うと思う???



💢💢



まさに、今やな( ˘꒳˘)pu-



押しまくるぞほんとに。





さて、



パニックといえば…




インバウンドのお客様御一行対応…でしょうか。



というのは、



免税処理ができるお店です。


前のお店ではありませんでした。



作業は、パスポートと購入レシート、商品


パスポートを読み込み、滞在期限を入力、チェックして、

商品の数を確認してレシート読み込み

商品の数が20点超えるとさすがに萎える( ・᷄-・᷅ )

消耗品かどうかチェックして、

税率の異なる物もチェックして、(10%のものと8%のもの)

レジではそれぞれを入力して出金(¥∀¥)💰

お返しする金額と返金レシートを一緒に見てもらい了承してもらいお返し。

商品は、帰国するまで開けちゃダメよの袋に入れてテープでしっかり貼り付けてお渡し。

購入レシートに処理済み印を押してパスポートと一緒にお返しします。


パソコン+レジ操作ですが、覚えてしまえばなんてことは無いのだと思うけど、

こーれが、


つぎへ

という画面に指示が出るのだけど、


この、つぎへ


レシート読んでから?

読む前?


みたいな。


おまけに、パソコンの最初の画面の、サインインの罠(笑)





もう少しかかりそうです。



パニックその2


やはりインバウンドのお客様

ほとんどが中国からのお客様。

スマホを見せながら、

この薬が欲しいのよと。


ココ最近の人気医薬品

パブロン(顆粒)⇽アジア圏で人気

ヘパリーゼ

太田漢方胃腸薬⇽国関係なくグローバルで人気

アリナミンプラス⇽こぞってお買い上げ

わかもとw⇽超人気で品薄

龍角散(白と青の)⇽入ってきては即完売

サプリ ビタミンC多め


お菓子は、ポテト系


入浴剤

パチパチ弾けたり、中からポケモンの何かが出てくるもの


この辺りは本当に皆さん合わせたかのように買われます。

不思議。


あとは、ピップエレキバン、キャベジンも人気です。


そこで、


去年から、総合感冒薬、鼻炎薬、咳止めに関しては、

ご購入者おひとり様一点となりました…のね、わたし知らなかった…


今年に入って研修先で知りました。


厚生労働省のホームパージを見たら、書いてありましたね。


この1年で変わりました…


で、


この、おひとり様一点がクセモノで、説明するのが大変。

一応各国の言語で説明書はあって、了承してもらってからの販売ですが、

なかなかどうしてわかってもらえないこともあり、


そこで、スマホに翻訳アプリを入れまして、お伝えしています。



これ、かなりガッカリされますね、仕方がないのだけど、決まりは決まりなので、

どうにもならず…



そして、私のスマホのギガの減りも早く、プラン変えました。





久しぶりのドラストお仕事、新しいことが多くやることも多く、とにかく仕事量が多いのですが、


割と楽しいのでなんとかなってます。



久しぶりの品出しで、マスク荒れや毛穴が…


テスターがあるので試してみたらなかなか良かったのでお買い上げ♥️


しっかり入っていく感じと、しっとり感と、爽やかな柑橘の香り


肌荒れのところもしみないのでしばらく使います。




オープンして半月、


まだまだできないことの方が多いのですが、


ボチボチ頑張ります。