今回、ITパスポートの試験を受けてたあと、私が合格点に達していたという話を聞きつけて、何人かの同僚にどうやって勉強したの?と聞かれました。 

勉強の内容や試験を受けるときのコツみたいなものは、先の投稿に書いたとおりなのですが、話をしていて気がついた事がありました。


みんなこの資格というよりかは、勉強の仕方が分からないみたいだな。

社会人の勉強時間が極端に少ないという記事を、チラホラと読んだ事があります。

確かに、安定した会社に勤めて特に必要がなければ業務をこなす以外の知識は必要ないですし、特に女性で家庭を持ってお子さんがいたりすると、何かを勉強するという機会がなくなるかもしれませんね。


この「勉強する」という習慣は、一度離れると取り戻すのが大変な感覚なんでしょうかねぇ。

だから資格試験って、大学を卒業して年数が経ってない人の方が受かりやすいのかも?

だって勉強の習慣がつい数年前まであったんですもんね。


私はずっと派遣で働いてきて、趣味の延長みたいな感じで英語の勉強したり、今の会社で契約社員、正社員になる時に2回もSPI試験と社内の業務試験を受けさせられ、パスしたと思ったらMOSの試験を取得させられ(苦笑)

一時期、試験の連続だった時期がありました。

まぁ同年代の人よりも、多少は勉強する(しなきゃいけない)機会があったので、今回の資格取得のための勉強もある一定の時期を乗り越えたら、大分楽に勉強に取り組むことができました。


本を読む習慣もそうですが、やはり突然やろうと思ってもダメですね。

まだ勉強する習慣があるうちに、簿記3級の資格も取ってしまおうと思います。