東山公園駅近く マチュール -355ページ目

トーンダウン

髪は1ヶ月で 1~2センチ伸びると言われてます


白髪染め、ペールカラーの髪の人は 1センチでも気になるので


カラーの回数も多くなるし それにともなったダメージも発生します(ペールカラは 元々ダメージしてるけど)


毛先も退色しやすくなるし 今の時期 紫外線やシャンプーも原因のひとつ


退色の激しい部分は 乾燥毛になってて 退色しやすい毛の毛質もそうだけど


薬剤を つけると吸い込んでしまい 暗めな色になってしまいます


色水でも染まる気がしますが


そこに アルカリカラーをのせてしまうと さらにダメージするし 色も暗くなっちうし

もちろん色持ちもしないから またまた退色しちゃってっ事になります


よく ある事が

例えば 10レベルを8レベルぐらいの 明るすぎない色にしたい

でも 退色を 考えて5レベルにする


これは 昔の美容師の考え方 って言うより 楽な仕事なんです


元々吸い込みやすいんだから そうなっちゃうし


髪質によっては ずっと暗いまんまだし

アルカリカラーを 使うとさらにダメージに


花みずきでは 和漢彩染が あります  ハーブカラーです

小麦粉ベースに色のついたハーブを お湯で混ぜて染めていきます



花みずきのブログ-DSC_0434.jpg

今回のお客様も あまり暗くしたくない 9レベルを7レベルに


花みずきのブログ-DSC_0435.jpg

光のあたり方で あまりトーンダウンしたようには 見えないかもしれませんが


乾かしただけで ツヤも出ました


微妙な色の感じ方でお客様にとっては イメージも変わるし


そこに ダメージもする事もなく 逆にトリートメント効果が出ると

喜んで頂けます


まめに染められてるお客様なので 退色具合を見ながら


色を決めると いいです


退色してなければ ホワイト(無色)で 染めるといいです


和漢彩染は 回数を重ねるごとに染める前の髪質に


戻っていきますから





美容室「花みずき」
名古屋市千種区東山通り4-10
電話番号:052-781-5538

HP(PC版):http://hanamizuki-hair.com/

スペシャルなトリートメント

梅雨は 明けたようですが暑さが 日に日に厳しくなってきます


髪も汗をかくと広がりやすくなってきます


せっかく ワックスつけても汗と一緒に流れ落ちると お顔についてしまいますね


日本人は くせ毛の多いのでこの時期は大変ですね


縮毛矯正を するほどのくせでは ないけど広がりがきになる髪に


お勧めのトリートメントです



花みずきのブログ-DSC_0426.jpg

うねったようなくせがあるわけでは ないんだけど


毛先が 広がっちゃう髪質


パーマの力とアイロンの熱の力を使い毛先をおさまりやすくしました



花みずきのブログ-DSC_0428.jpg

3ヶ月ぐらい効果があるので この夏を乗り切っていけそうです


秋には スタイルチェンジを


縮毛矯正は 収まりやすくくせ毛の髪には 救世主のようだけど


問題は スタイルチェンジが 難しいことです


ヘアースタリルチェンジを 楽しみたい人には なるべく縮毛矯正ではなく


トリートメントやホームケア等で ヘアースタイルの提案したいです

女性の生き方

先日のセミナーでメイクの先生が言ってた言葉


20代  美しく


30代  強く


40代  賢く


50代  豊かに 


60代  健やかに


そんな素敵な生き方したいですね