サムネイル

LuLuのブログへようこそニコ

2年弱にわたる夫のW不倫が発覚。
自分自身の再生に向けて、
日々のこと書いています。
どうぞ宜しくお願いします。
[主な登場人物]
 私:パート勤め(家業とは別)
        2児の母
 夫:自営業  (夫婦とも40代)
   事務員A:30代後半、4児の母
夫の会社の従業員で
夫のW不倫相手



優先順位を決めないと

何から手をつけたら良いのだろう


この辛い気持ちをどうしたら良いのだろう。
まず知識をつけないと。

検索すると、いろいろな情報が出てくる。


便利な世の中で。

同じような境遇の人もたくさんいる…( ;  ; )


まず調べたことは、

慰謝料請求に関すること。


慰謝料請求できる条件(おおまかに言うと)

・不貞行為(肉体関係)があった証拠がある

・相手が、夫は既婚者と知っていた

・不倫された時点で、夫婦の婚姻関係は

 破綻していなかったということ

 (すでに家庭内別居などなかった)

・不倫によって精神的苦痛を受けた

・不倫を知った日から、3年以内、

 もしくは不倫があった最後の日から

 20年以内(短い方が有効)

 などなど。。。


事務員Aを法的に罰することができる

唯一の方法が慰謝料請求。


夫の自白の録音と、事務員Aからの

メッセージだけで証拠になるのだろうか。

いや。足りないだろう。


でも、3年以内に動けば良いのであれば、

こちらは猶予がある。


検索するうちに、

これらの項目をひとつひとつ

丁寧に証明し、訴えるタイミング、方法、

最終地点まで考えて行動された人が、

思い通りの結果を出されていると思った。


やるなら、時間をかけて、

しっかり考えないと。


やはり、優先すべきは、事務員Aの排除だ。